HTML5+CSS3の新しい教科書―基礎から覚える、深く理解できる。

電子版価格
¥2,409
  • 電子版あり

HTML5+CSS3の新しい教科書―基礎から覚える、深く理解できる。

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 263p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784844363651
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3055

内容説明

HTML5+CSS3の「正しい」使い方を知ることで、新しい時代に対応する応用力が身に付きます。はじめて学ぶ人は、サイトの作り方をゼロから習得。すでに覚えた人は、「正しい」方法を復習できる。

目次

1 Webサイトの構造を理解する
2 制作に入る前の準備
3 HTMLでページの骨格をつくる
4 HTML&CSSの基本ルール
5 文字・見出し・段落の設計
6 リンクと画像の設定
7 リストとテーブルを組む
8 ナビゲーションをつくる
9 フォームをつくる
10 Webページをレイアウトする
11 HTML5+CSS3への対応
12 実践編:企業サイトをつくる

著者等紹介

こもりまさあき[コモリマサアキ]
1972年生まれ。黎明期からWebサイト構築、携帯公式サイト構築などに関わる。現在のWeb関連の業務全般に加えて、テクニカルライティング、講師など業種を限定せずに活動中

赤間公太郎[アカマコウタロウ]
株式会社マジカルリミックス代表取締役CEO。宮城県出身。2007年に(株)マジカルリミックスを設立。Web制作と運用に関するコンサルティング、社内向けITトレーニングが主な業務。’05年から仙台市内の専門学校で、非常勤講師としてWeb制作の講義を担当

原一宣。[ハラカズノリ]
株式会社Gazi工房代表取締役。福島県出身。食品加工会社、電子基板製造会社を経て、フリーランスでWeb制作活動を開始。2007年に株式会社Gazi工房を設立。Webサイトの企画・設計、制作業務に従事。イラストやキャラクターデザイン、地域づくりの企画・助言、パソコン教室なども行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ノリピー大尉

6
最近読んだHTML5関係本のなかで、もっとも自分にマッチしてたな。RWDの話も欲しかった。2015/05/24

nori

4
Since there is no explanation of script such as php, python, this book may not help to me. While, I will use calendar interface for date entry which is provided concurrent css.2018/12/22

suoyimi

1
HTML5とCSS3について説明した書籍です。2018年9月の改訂新版になります。 HTML5もかなり浸透しましたが、おさらいの意味も込めて読んでみました。 HTML5はデザイン以外のコンテンツ、CSS3はコンテンツ、のように対象を明確にわけることで保守しやすいサイトが構築できます。 ナビゲーション(nav)やメディアクエリを使ったデバイスに合わせたスタイルの設定(レスポンシブWebデザイン)など、HTML5やCSS3で追加された機能について、わかりやすく説明しています。2019/01/09

くろぶらさん

0
基礎作りとして読みました。2013年の本なのでさらっと読んだ2017/12/29

tall_hemlock

0
自分のレベルに合った良い本だった。やってみようと思います。2015/06/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7197185
  • ご注意事項

最近チェックした商品