すべての人に知っておいてほしいスタイルシートデザインの基本原則

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 223p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784844362678
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3055

内容説明

本書は、現在実務としてWebデザイン、スタイルシートの携わっているWeb制作者の方々に向けて、基礎知識やアイデア/デザインテクニック、CSS3といった最新の情報・実装方法まで、スタイルシートのありとあらゆる情報を、その道のプロたちが実践に即して解説した。基本からもう一度身につけたい人や最新の情報を吸収したい人まで、Web制作の現場のプロのみなさんに満足していただけるスタイルシートの総合的な書籍。

目次

1 CSS Basic―CSSの基本
2 Layout―CSSによるレイアウト
3 CSS Tips―CSSのワンポイントテクニック
4 Smartphone―スマートフォンとレスポンシブ・ウェブデザイン
5 CSS3
6 HTML5―これからのWeb制作 HTML5の描く未来
7 jQuery
8 Showcase―Webデザインの実践

著者等紹介

秋葉秀樹[アキバヒデキ]
デザイナー。広告業界で20年間DTPやWebのデザイナーとして活動し、3DCGや映像制作まで幅広い表現手段を持つ。デザイナー向けの講演活動に加え、Adobe認定校などでトレーナー活動、『MdN Design Interactive』(MdN)、『Web Designing』(マイナビ)などへの寄稿など多くの執筆に関わる

安住光[アズミコウ]
フリーランスWebデザイナー。デザイン会社、Web制作会社で実績・経験を積み、2004年からは東京・横浜を中心にフリーランスのWebデザイナーとして活動中。小~中規模のWebサイト制作におけるデザインとHTMLをメインの業務とし、WordPress案件も数多く扱っている

坂本亮介[サカモトリョウスケ]
株式会社博報堂アイ・スタジオ/コンサルティング事業部所属/フロントエンドエンジニア・プロジェクトマネージャー。数千・数万ページに及ぶ大規模サイトで設計や実装、進行管理などを担当。そのほかでは、WEBの技術やトレンドを専門に扱う雑誌への執筆活動を多数行っている

千貫りこ[センガンリコ]
フリーランスのWebクリエイター。主な業務は小~中規模サイトの企画・制作・クライアントの業種は、出版、呉服、店舗、クリニック、美容、作家、NPO法人など多岐に渡る。そのほか、書籍・雑誌記事の執筆や、主に東京近郊で開催されるセミナー講師業などに従事

鍋坂理恵[ナベサカリエ]
Photo and Design sonsun代表。香川県生まれのWebデザイナー。Web制作会社にてWebデザイン、各種制作を経て独立。Webサイトの企画・デザイン・制作を行い、主にWebデザインを得意とする

林豊[ハヤシユタカ]
有限会社ムーニーワークス代表取締役。デジタルハリウッド大学院客員教授

比留間和也[ヒルマカズヤ]
面白法人カヤック/HTMLファイ部リーダー/フロントエンドエンジニア。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kroon@きろん

2
図書館に返却した後なので詳しく書けないのですが、もう少し情報の整理を整えてまとめるべきかなあ、と感じました。この分野は人それぞれの順序で技術を身に着けていくものなので、難しいと思います。2015/04/12

しきの

1
基本というタイトルがついているけど、ある程度CSSを理解している人用の基礎固め本だと思う。コーディングの時に度々出てくる「ここどうすればいいんだよ!」という叫びの解決策が詳しく載っていて大変わかりやすい。2012/07/01

tau_gloria

0
速読した。 いい。網羅性がある。2016/03/18

コブン

0
★★★ 2012年の書籍なので、内容は以前までのCSSと新たなCSS3のMIXとなっており、初心者は混乱しそうな構成。 基本を知るだけなら、非常に読みやすい。2013/11/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4855870
  • ご注意事項

最近チェックした商品