出版社内容情報
 Adobe Illustratorをマスターするための
 もっとも効率的で、わかりやすいレッスン。
 プロフェッショナルクリエイター必携ドローツール、Adobe Illustrator。
 最本書はその最新バージョンである9.0を最短・確実に習得するためのトレーニングブックです。
 ステップバイステップのやさしい解説で、CD-ROMに収録された素材を使いながら、Illustratorの基本的な機能と使い方を学ぶことができます。
アドビ内部で開発された信頼性の高いトレーニングプログラムですから、初心者の人でも簡単にIllustratorの使いをマスターすることができます。
対象はIllustratorを初めて使う初心者から、新機能を効率よく覚えたい中級者。
付属のCD-ROMにはレッスン用素材のほか、Illustrator9.0の機能限定試用版を収録。
-------------------------本文内容------------------------------
 本書について    
 Introduction    レッスンを始める前に   
         ・本書を使用する前に    
         ・環境設定を初期設定に戻す        
         ・参考資料        
         ・アドビの認定制度        
         ・PostScriptフォントのインストール        
 Lesson 1 Illustrator の作業エリア       
         ・レッスンの準備  
         ・アートワークの表示      
         ・Illustrator ツールの使用        
         ・アートワークの表示の変更       
         ・パレットの操作  
         ・モニタのキャリブレーション      
         ・オンラインヘルプの使い方       
         ・Adobe オンラインサービス       
         ・図1-1~図1-5 ツールボックスの概要      
 Lesson2 基本図形の作成  
         ・レッスンの準備 
         ・書類の設定      
         ・基本図形ツールグループの使用    
         ・鉛筆を描く      
         ・便せんを描く   
         ・ロゴのペイント  
         ・図形のコピーと縮小      
         
 Lesson 3 ペイント       
         ・レッスンの準備  
         ・カラーによる塗りつぶし  
         ・線のカラー      
         ・カスタムパレットの急く性      
         ・図3-1 グローバルプロセスカラーと非グローバルプロセスカラー    
         ・ペイント属性のコピー    
         ・カラーの彩度の調整      
         ・パターンとグラデーションを使ったペイント        
         ・パターンブラシを使ったペイント
 Lesson 4 ペンツールを使った描画 
         ・レッスンの準備  
         ・直線を描く      
         ・曲線を描く      
         ・曲線の編集      
         ・洋ナシのイラストの仕上げ      
         ・応用練習       
 Lesson 5 ブラシを使った作業    
         ・ブラシの概要    
         ・レッスンの準備  
         ・アートブラシを使う      
         ・散布ブラシを使う        
         ・ブラシのカラー属性の変更       
         ・図5-1 彩色方法 
         ・ブラシのパスの塗りつぶし        
         ・カリグラフィブラシを使う      
         ・パターンブラシを使う    
         ・ブラシの作成   
         ・応用練習      
 Lesson 6 オブジェクトの変形    
         ・レッスンの準備  
         ・オブジェクトの拡大/縮小       
         ・オブジェクトの回転      
         ・オブジェクトの変形      
         ・オブジェクトのシアー    
         ・オブジェクトの正確な配置       
         ・オブジェクトのリフレクト        
         ・遠近感をつける  
         ・自由変形ツールを使う   
         ・変形の繰り返し 
 Lesson 7 文字の使用   
         ・レッスンの準備  
         ・文字の入力     
         ・文字属性のサンプリング 
         ・文字サイズの変更        
         ・段組ブロックの作成      
         ・文字属性の変更 
         ・段落属性の変更 
         ・テキストの流れの調整    
         ・グラフィックに対する文字の回り込み     
         ・パスに沿った文字の入力 
         ・文字のアウトラインの作成       
         ・文字マスクの作成        
         ・オンラインで配布できる形式での保存      
         
 Lesson 8 形状とカラーのブレンド 
         ・レッスンの準備  
         ・グラデーションの塗りの作成     
         ・グラデーションの調整   
         ・グラデーションのカラーの追加    
         ・スムーズカラーブレンドの作成    
         ・中間ステップブレンド 
         ・ブレンドパスの編集      
         ・グラデーションとブレンドの組み合わせ   
         ・応用練習       
         
 Lesson 9 アピアランス属性、スタイル、効果      
         ・レッスンの準備 
         ・アピアランス属性の使用  
         ・編集可能な効果の使用    
         ・スタイルの使用 
         ・スタイルとアピアランスのコピー、適用、削除    
         ・透明効果を持つファイルのプリントと保存
         ・応用練習       
         
 Lesson 10 レイヤーを使った作業  
         ・レッスンの準備  
         ・レイヤーの作成  
         ・オブジェクトとレイヤーの移動    
         ・レイヤーのロック        
         ・レイヤーの表示/非表示の切り替え      
         ・レイヤーのペースト      
         ・クリッピングマスクの作成        
         ・レイヤーの結合  
         ・レイヤーへのアピアランス属性の適用    
         ・応用練習       
 Lesson 11 水彩画やエアブラシ風の効果の作成   
         ・レッスンの準備 
         ・スマートガイドの環境設定    
         ・グラデーションメッシュツールを使ったペイント   
         ・メッシュライン数の設定  
         ・メッシュへのカラーの適用        
         ・メッシュオブジェクトのハイライト      
         ・メッシュポイントの編集  
         ・メッシュオブジェクトのリフレクト      
         ・メッシュラインの修正    
         ・メッシュへの透明度の適用       
 Lesson 12 円柱と箱の描画      
         ・レッスンの準備 
         ・3次元オブジェクトの描画 
         ・長方形の箱の描画       
         ・図12-1 パスファインダギャラリー       
         
 Lesson 13 アートワークの印刷と色分解  
         ・印刷の概要     
         ・印刷機器について       
         ・カラーについて 
         ・レッスンの準備  
         ・カラーマネージメント    
         ・モノクロの校正刷り    
         ・モニタ上でのカラー校正 
         ・[書類情報]コマンドの使用  
         ・色分解 
         ・図13-1  色分解  
         ・2色イラストでの作業     
         ・トラッピング  
         ・オブジェクトのオーバープリント 
         
 Lesson 14 IllustratorグラフィックとPhotoshop画像の合成  
         ・アートワークの合成      
         ・ベクトル画像とビットマップ画像 
         ・レッスンの準備  
         ・Photoshopファイルの配置 
         ・配置画像の複製 
         ・配置画像のカラー調整    
         ・画像のマスク   
         ・配置画像のカラーのサンプリング  
         ・配置画像の置き換え 
         ・レイヤーファイルのPhotoshop形式での書き出し     
         ・応用練習    
         ・図14-1~図14-2 フィルタギャラリー  
 Lesson 15 Webで公開する画像の作成       
         ・Web用の画像の作成       
         ・レッスンの準備 
         ・フラットカラーのアートワークの書き出し
         ・連続階調のアートワークの書き出し      
         ・イメージマップオブジェクトの作成       
         ・Flash アニメーションの作成    
         ・応用練習       
         
 付録 キーボードショートカットの変更   
         キーボードショートカットの初期設定について 
         ・Macintosh用の日本語キーボードについて 
         ・Macintosh用の日本語キーボード定義ファイル       
         ・Windows用の日本語キーボードについて 
         ・Windows用のキーボード定義ファイル      
         ・キーボード定義ファイルを組み込む       
         
 索引
内容説明
本書はもっともポピュラーなベクトルグラフィック編集ソフトウエア、Adobe Illustrator9.0の使い方を解説した技法ガイドブックです。CD‐ROMのデータを使い、ディスプレイ上で手順を追いながら、Illstrator9.0の機能を使ったベクトルグラフィックの制作過程を段階を追って学習できます。
目次
レッスンを始める前に
Illustratorの作業エリア
基本図形の作成
ペイント
ペンツールを使った描画
ブラシを使った作業
オブジェクトの変形
文字の使用
形状とカラーのブレンド
アピアランス属性、スタイル、効果
レイヤーを使った作業
水彩画やエアブラシ風の効果の作成
円柱と箱の描画
アートワークの印刷と色分解
IllstratorグラフィックとPhotoshop画像の合成
Webで公開する画像の作成
キーボードショートカットの変更


 
               
              


