インターネット・エキサイティングテクノロジーシリーズ<br> JavaScript & Javaプログラミング―インタラクティブなサイトを創るために

インターネット・エキサイティングテクノロジーシリーズ
JavaScript & Javaプログラミング―インタラクティブなサイトを創るために

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 425p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784844349181
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

出版社内容情報

インターネットプログラミングの常識!

Netscape Navigatorがデスクトップにもたらした、エキサイティングで強力な新言語、JavaScriptとJava。本書では、この2つの言語につい
て、基礎から上級テクニックまでを詳細に解説します。アクティブでインタラクティブなページが、すぐできる! JDK1.1.1、Netscape 3.0対
応。



目次

 

はじめに xv
この本の目的 xvi
この本の構成 xvii
この本における凡例 xviii
この本を読む前に xviii ソフトウェアのバージョンについて xix

第1章 Javaファミリーの概要 1
1.1 WWWとHTML 2
1.1.1 インターネットの歴史 3
1.1.2 WWWの開発 4
1.1.3 HTML言語の特徴 5
1.1.4 HTMLのHello,World!ページ 7
1.2 Java言語 10
1.2.1 Java言語の特徴 13
1.3 JavaScript言語 23
1.3.1 JavaScript言語の特徴 24
1.3.2 JavaScriptファンクションとしてのHello,World! 27
1.4 JavaとJavaScriptの比較 28
1.5 Netscape 3.0とJavaファミリー 30
1.5.1 JavaScriptインタープリタ内蔵 30
1.5.2 Java内蔵ランタイムエンジン 31
1.6 まとめ 31

第2章 JavaScriptの基礎 33
2.1 JavaScriptとHTML 34
2.1.1 スクリプトの埋め込み 35
2.1.2 スクリプトのソースファイルのロード 36
2.1.3 JavaScriptソースコードのコメント付け 36
2.1.4 HTMLについての追加的な考慮点 37
2.1.5 処理順序 38
2.2 JavaScriptのアーキテクチャーとコードの記述 38
2.2.1 コメント 39
2.2.2 リテラル 41
2.2.3 識別子 46
2.2.4 キーワード 47
2.2.5 セパレーター 48
2.3 変数宣言 48
2.3.1 変数に対する「var」の使用 50
2.4 式の作成と演算子の使用 52
2.4.1 変数の型変換 53
2.4.2 算術式 54
2.4.3 論理型論理演算子 58
2.4.4 浮動小数点数に関する演算子 60
2.4.5 文字列に関する演算子 60
2.5 まとめ 61

第3章 JavaScriptのフロー制御とファンクション 63
3.1 JavaScriptのフロー制御 64
3.1.1 ブロックとコメントを使ってコードを構成する 65
3.1.2 if-else文を使って判定を行う 69 3.1.3 コード反復のためのforループ 72
3.1.4 条件付きwhileループの使用 73
3.1.5 breakとcontinueを使ったループ制御 74
3.2 JavaScriptのファンクションの作成 75
3.2.1 ファンクション内でのreturn文の使用 77
3.2.2 ファンクション内でのvarの使用 77
3.2.3 可変長の引数が使える 78
3.3 ファンクションとイベントの使用 79
3.3.1 イベントハンドラを使ったファンクションのトリガー 80
3.4 まとめ 83

第4章 JavaScriptのオブジェクトの使用と作成 85
4.1 JavaScriptのオブジェクトの使用 86
4.1.1 オブジェクトプロパティ 88
4.1.2 オブジェクトメソッド 90
4.1.3 thisの使用 93
4.2 オブジェクトの作成 94
4.2.1 コンストラクタファンクション 94
4.2.2 配列の作成 97
4.3 Webページ用ディレクトリの作成 100
4.4 まとめ 116

第5章 JavaScriptの組み込みオブジェクト 117
5.1 組み込みのオブジェクトとファンクション 118
5.1.1 Stringオブジェクト 119
5.1.2 Mathオブジェクト 125
5.1.3 Dateオブジェクト 132
5.1.4 eval、parseInt、parseFloat、escape、 unEscape、
5.1.4 isNaNメソッド 137
5.2 まとめ 138

第6章 Netscape Navigatorオブジェクト:documentオブジェクト 139
6.1 Navigatorのオブジェクト階層の概要 140
6.1.1 windowオブジェクトプロパティの概要 141
6.2 documentオブジェクト 142
6.2.1 HTMLと同等のdocumentオブジェクト 143
6.2.2 documentオブジェクトプロパティ 146
6.2.3 documentオブジェクトメソッド 155
6.2.4 documentオブジェクトイベントハンドラ 161
6.3 まとめ 161

第7章 forms、window、history、locationオブジェクト 163
7.1 formsオブジェクトの使用 164
7.1.1 プロパティ 165
7.1.2 formsオブジェクトメソッド 168
7.1.3 フォーム情報へのアクセス 168
7.1.4 フォームエレメント 174
7.1.5 formsオブジェクトエレメントのイベントハンドラ 187
7.2 windowオブジェクトの制御 189
7.2.1 windowオブジェクトのプロパティ 190
7.2.2 windowオブジェクトのメソッド 192
7.2.3 windowオブジェクトのイベントハンドラ 195
7.3 historyオブジェクトとlocationオブジェクトの使用 196
7.3.1 historyオブジェクト 196
7.3.2 locationオブジェクト 197
7.4 まとめ 198

第8章 Javaへの移行 199
8.1 Javaプログラミングのためのシステムのセットアップ 201
8.1.1 独立型アプリケーションをインタープリタとともに使う 203
8.2 アプレットビューワーの使用 206
8.2.1 Netscape Navigator 209
8.3 アプレットの提供 212
8.4 はじめてのJavaプログラム――Hello, World! 216
8.4.1 クラスの概念の概要 218
8.4.2 アプレットとしてのHelloWorld 220
8.4.3 独立型アプリケーションとしてのHelloWorldクラス 225
8.4.4 トラブルシューティング 229
8.5 まとめ 231

第9章 Javaの基礎 233
9.1 Javaコードのアーキテクチャー 235
9.2 Javaのトークンセット 236
9.2.1 コメント 237
9.2.2 識別子 238
9.2.3 キーワード 239
9.2.4 リテラル 240
9.2.5 演算子とセパレーター 244
9.3 変数の宣言 245
9.3.1 整数型の宣言 246
9.3.2 浮動小数点型の宣言 246
9.3.3 文字型の宣言 246
9.3.4 論理型の宣言 246
9.3.5 配列の宣言 247
9.3.6 スコープ(有効範囲) 247
9.4 演算子 249
9.4.1 整数に対する演算子 250
9.4.2 論理型に対する演算子 254
9.4.3 浮動小数点数に関する演算子 256
9.4.4 配列演算子 257
9.4.5 文字列 257
9.4.6 型の変換 258
9.5 フロー制御 259
9.5.1 if-else分岐 260
9.5.2 whileループとdo-whileループ 262
9.5.3 switch分岐 263
9.5.4 forループ 265
9.6 ラベル 266
9.7 まとめ 267

第10章 Javaのオブジェクト:クラス 269
10.1 Javaのオブジェクト 271
10.2 Javaのクラス 272
10.2.1 Javaのクラスのインスタンス変数 272
10.2.2 Javaのクラスのメソッド 273
10.2.3 静的メンバー 277
10.2.4 オブジェクトの作成と破棄 277
10.2.5 Javaのパッケージ 282
10.2.6 Javaで継承を利用する 285
10.3 まとめ 291

第11章 スレッドと例外の理解 293
11.1 マルチスレッド 295
11.1.1 ThreadクラスとRunnableインターフェイス 296
11.1.2 クラスでのThread修飾子の利用 301
11.1.3 threadsafe修飾子 305
11.2 Javaでの例外の使用 305
11.2.1 例外の処理 306
11.2.2 実行時の例外 309
11.3 まとめ 310

第12章 Java言語、ユーティリティ、I/Oクラスライブラリ 311
12.1 クラスライブラリの概要 312
12.1.1 Javaのクラスライブラリ 313
12.1.2 AppletクラスライブラリとAWTクラスライブラリ 314
12.2 基本言語クラスライブラリ 316
12.2.1 Objectクラス 317
12.2.2 型ラッパー 317
12.2.3 Mathクラス 324
12.2.4 文字列クラス 325
12.2.5 Systemクラス 330
12.3 I/Oクラスライブラリ 332
12.3.1 InputStreamを用いた標準入力とPrintStreamを用いた標準出力 333
12.3.2 ファイルへのアクセス 337
12.3.3 Fileクラス 338
12.4 ユーティリティクラスライブラリ 347
12.4.1 Dateクラス 347
12.4.2 Stackクラス 349
12.5 java.netクラス 352
12.6 まとめ 356

第13章 AppletクラスライブラリとAWTクラスライブラリ 357
13.1 Appletクラスライブラリ 358
13.1.1 Appletクラスの拡張 359
13.2 AWT(Abstract Windowing Toolkit)クラスライブラリ 367
13.2.1 Graphicsクラス 367
13.2.2 Colorクラス 369
13.2.3 コントロール 369
13.2.4 ユーザーインターフェイスの外観の作成 375
13.2.5 イベントの処理 377
13.2.6 タブコントロールの作成 378
13.3 まとめ 392

付録 JavaScriptのオブジェクト階層のリファレンス 393
anchor(クライアント) 393
button(クライアント) 393
button 394
  プロパティ
  メソッド
  イベントハンドラ
checkbox(クライアント) 394
checkbox 394
  プロパティ
  メソッド
  イベントハンドラ
Date(共通) 395
Date 395
document(クライアント) 396
document 396
  プロパティ
  メソッド
form(クライアント) 396
form 397
  プロパティ
  メソッド
  イベントハンドラ
frame(クライアント) 397
frame 397
  プロパティ
  メソッド
hidden(クライアント) 398
hidden 398
  プロパティ
history(クライアント) 398
history 398
  プロパティ
  メソッド
link(クライアント) 398
  プロパティ
  イベントハンドラ
location(クライアント) 399
  プロパティ
Math(共通) 399
プロパティ
  メソッド
navigator(クライアント) 400
  プロパティ
password(クライアント) 400
password 400
  プロパティ
  メソッド
radio(クライアント) 401
  プロパティ
  メソッド
  イベントハンドラ
reset(クライアント) 401
  プロパティ
  メソッド
  イベントハンドラ
select(クライアント) 402
  プロパティ(select)
  プロパティ(option)
  イベントハンドラ
string(共通) 402
  プロパティ
  メソッド
submit(クライアント) 403
  プロパティ
  メソッド
  イベントハンドラ
text(クライアント) 403
  プロパティ
  メソッド
  イベントハンドラ
textarea(クライアント) 404
  プロパティ
  メソッド
  イベントハンドラ
window(クライアント) 404
  プロパティ
  メソッド
  イベントハンドラ

索引 407

内容説明

本書で解説されているJavaScriptとJavaは、インターネットをここまで有名にした立て役者ともいえるNetscape Communications社とSun Microsystems社によって開発された新しい技術です。この2つの技術は、少し落ち着きつつあったインターネットやウェブの世界に、また新しい息吹きを吹き込みました。JavaScriptとJavaは、単にページを見るだけだったウェブを、さらに対話的で刺激的なアプリケーションに革新させたのです。本書では、JavaScriptやJavaを活用して効果的なウェブページを構築しようとしている開発者の皆さんのために、それらを学ぶうえで必要な知識と実際のサンプルプログラムを提供しています。また本書では、クライアント側で利用されるアプリケーションの構築に必要な知識について解説していますが、JavaScriptとJavaのどちらで書かれたプログラムもウェブサーバーで動作させることができます。

目次

Javaファミリーの概要
JavaScriptの基礎
JavaScriptのフロー制御とファンクション
JavaScriptのオブジェクトの使用と作成
JavaScriptの組み込みオブジェクト
Netscape Navigatorオブジェクト:documentオブジェクト
forms、window、history、locationオブジェクト
Javaへの移行
Javaの基礎〔ほか〕

最近チェックした商品