出版社内容情報
世界4億、国内でも810万の月間アクティブユーザーを抱え、テレビ等での露出も高まっている「インスタグラム」を、企業のマーケティング、ブランディングに活用するための解説書。ソーシャルメディアマーケティングを手がける株式会社オプトから著者を起用する。
内容説明
言葉を超えて4億人の心をつかむ、世界規模の写真SNSで集客する100のノウハウ。
目次
序章 Instagramの基本を知る
第1章 マーケティング企画と運営の新法則
第2章 効果測定と運営改善の新法則
第3章 ユーザーを巻き込むキャンペーンの新法則
第4章 ビジュアル活用の新法則
第5章 アクションを促すInstagram広告の新法則
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
川越読書旅団
43
人事異動に伴い購入。個人的にはInstagramは未体験。しかしながら、今や情報発信ツールとして無視出来ない存在、よって、購入。そして、必携マニュアルと化す。2017/01/08
Kentaro
35
ウェブメディアでのマーケティング戦略を考えるときは、トリプルメディアという概念を理解しておくべきだ。ペイドメディア、オウンドメディア、アーンドメディアの3つだ。 アーンドメディアがSNSに該当する。Instagramの特徴を生かしたマーケティングには、ビジュアルを活用した地道なマーケティング、世界中のユーザーとのエンゲージメントを高めるといった施策に活用される。 一般のユーザーがInstagramを通して何かを広めたい時や、キーワードで検索されやすくするためにはハッシュタグが有効だが、広告には使えない。2020/03/20
ショウジ
14
2016年版で今となっては少し古いですが、内容はまとめられています。企業向けの内容となっていますが、個人でも利用できるところはありそうです。2019/10/31
さっちん@顔面書評
9
Instagramマーケティングの基礎の基礎が理解できます。 ざっと目を通して、レッツ、チャレンジ!2019/12/14
キンとギン
9
仕事本。漏れてる情報、営業に使える情報をメモ。アーンドメディアであるインスタはaisasのアクション以外の部分。写真への文字のせはphontoかover。Iconosquareは有料化した。aistaはより高度な分析可能。instagrammer.jpでインフルエンサーを紹介している。2016/06/02
-
- 和書
- アメリカ経営史と企業革新