世界一わかりやすいデジタル一眼レフカメラと写真の教科書―動物園&水族館の撮り方編

電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

世界一わかりやすいデジタル一眼レフカメラと写真の教科書―動物園&水族館の撮り方編

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 141p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784844337027
  • NDC分類 743.6
  • Cコード C2072

内容説明

写真が上手に撮れれば動物園や水族館はもっと楽しい!“動物園で撮ったとは思えない写真”を撮るテクニックが盛りだくさん!

目次

序章 カメラを持って動物園・水族館に行こう
第1章 動物園撮影の基本をマスターする
第2章 動物園でいい写真を撮るための秘訣
第3章 人工物・檻・ガラスを攻略する
第4章 動物をかっこよく撮る12のテクニック
第5章 人気動物別の撮影テクニック
第6章 陸のオアシス水族館の上手な撮り方
第7章 内山晟が選ぶ日本全国オススメ動物園&水族館

著者等紹介

内山晟[ウチヤマアキラ]
1941年東京都生まれ。幼年時代を疎開先の群馬県沼田市で過ごし、自然に親しむ。日本大学芸術学部時代に「白サギ」の写真家田中徳太郎氏に師事し、動物写真家を志す。1968年、週刊朝日のグラビア「動物家族」でデビュー。1969年ガラパゴス諸島に最初の海外取材を行う。その後、北極から南極まで野生動物を追って歩くとともに国内外の動物園も訪れその数は150園を越す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ショウジ

18
タイトルの通り、動物園と水族館での写真の撮り方が説明されています。なるほどなー、と納得できることが多数載っている反面、ここに掲載されていることができるようになるには1日園の中にいるくらいの気持ちが必要なのかなと思ってしまいました。ですが、人のポートレートを撮るチャンスはなかなかないので、動物や魚を趣味にしてみるのも良いかなと感じました。2019/10/28

みかんさん

1
カメラの事が全く無知なので、ぼかしの事等少しでも理解出来てよかった。写真を見るときにまた違う目線で見れそうだ。いい写真が撮れるようになりたいな。2016/08/28

チョビ

1
ホッキョクグマの赤ちゃん撮影がライフワークの一つのため読む。先生がニコンの方なので(私は一眼はキヤノン)、たまにはとは思ったが、オススメにプロ用をお勧めするのはどうだろうか(先生ですらミドルクラスを使用)?いろんなところで撮影するための第一歩として動物園を選択する方ではなく、毎日でも動物園の動物を撮影する方向けかもしれません。また、プロ用+超望遠で三脚なしはまずありえないし、撮影方法も、それやる?感の強いものもあれば、特に前半は動物園に限らず参考どころが多かったです。2015/01/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8337458
  • ご注意事項

最近チェックした商品