実践インハウス・リスティング広告―「丸投げ体質」から脱却するSEM成功の新条件

電子版価格
¥1,257
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

実践インハウス・リスティング広告―「丸投げ体質」から脱却するSEM成功の新条件

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 206p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784844334378
  • NDC分類 674.6
  • Cコード C3055

内容説明

効果は毎月出てるけど、あまりパッとしない…それでも、まだ“丸投げ”を続けますか?Googleアドワーズ・Overture出身の著者を含むSEMスペシャリストが解説する、インハウスSEM日本初の教科書!自社完結型、代理店併用型、代理店協働型、3つのタイプ別にリスティング広告の運用を徹底指南!

目次

1 インハウス・リスティングとは(リスティング広告を振り返る;リスティング広告が抱えている問題点;インハウス・リスティングの3タイプ)
2 インハウス・リスティングの準備(インハウス化のプランを立てる;インハウス・リスティングに必要な考え方を知る;自社で情報収集する体制を整える)
3 インハウス・リスティングの実践とワークフロー(インハウス・リスティングの戦略と戦術を立てる;インハウス・リスティングのアカウントを設計する;キーワード・広告文・予算を管理する)
4 インハウス・リスティング実践企業インタビュー(四角彰宏さん(株式会社キャリアデザインセンター)ライトインハウス
長崎芳隆さん(株式会社ベーシック)ライトインハウス→ヘビーインハウス
小松雅直さん(株式会社メディカルリソース)へビーインハウス
石之雅章さん(株式会社一休)ライトインハウス→ヘビーインハウス)

著者等紹介

西村多聞[ニシムラタモン]
リスティングラボ株式会社代表取締役。PCソフトメーカーの営業などを経て、2003年4月に旧Over ture(現Yahoo!JAPAN)入社。「スポンサードサーチ」の広告営業を4年間担当。2007年4月からはグーグル株式会社にて「AdWords」の広告営業として、2010年11月まで在籍。7年半の間、一貫して大手クライアントのアカウントコンサルティングや大手広告代理店へのリスティング広告営業を担当。2010年11月よりリスティング広告を中心としたSEMコンサルタントとして独立起業

橋野学[ハシノマナブ]
TATEITO株式会社取締役COO。媒体社での新規メディア立ち上げ、営業、商品企画を経験した後、株式会社ITコミュニケーションズ設立と同時に参画。オンラインマーケティング室長として、デジタルマーケティング分野のコンサルティングとWeb広告運用組織構築に従事。2011年には日本経済広告社と合同で、Search Marketing Centerを創設。統括責任者として、立ち上げ運営に携わる。またワークショップを活用した人材教育、セミナーにも取り組み、デジタルハリウッドでのウェブマーケティング講座などの講師も担当

小西一星[コニシイッセイ]
SEMカフェ主宰、ハイパス株式会社代表取締役。販促物制作会社、広告代理店などを経て、リスティング広告の専門家として独立。リスティング広告の運用と併せて、GoogleアナリティクスによるWebサイト分析の支援も行なっている。リスティング広告運用者のためのコミュニティ&イベントスペース「SEMカフェ」を主催。主に少人数制の勉強会や、実務者同士で情報交換が出来る機会の提供などを行なっている。アドワーズ公式フォーラムトップレベルユーザー

岡田吉弘[オカダヨシヒロ]
アタラ合同会社取締役CCO。ソフトウェアハウス、広告代理店勤務を経て2006年にグーグル株式会社に入社。広告代理店・広告主向けに、最大手からベンチャー企業まで幅広くアドワーズ広告の拡販に従事。2011年5月より、アタラ合同会社に取締役CCOとして参画。グーグル株式会社では、主にアドワーズ広告のアカウントマネジメント全般を主導し、広告代理店へのアカウントマネジメント・広告キャンペーン最適化の啓蒙や、広告主へのコンサルティング営業、アカウントプランニングチームのマネジメントを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

toshiyuki83

1
リスティングに関する考え方から学ぶことができる本。リスティングの細かい運用テクニックは書いてないので、それは別の本に期待したほうがいい。とにかくじっくりとした考え方についての本2015/11/02

まさみ

0
斜め読み。2014/06/19

m1104m

0
社内リスティングプレイヤーについて良し悪しが書かれてます。内製化することで、ノウハウが溜まり、またPDCAが非常に早く回せます。 悪い点は、積極的な情報収集が必要、リソースの確保の難しさ。2014/02/18

なかすけ

0
webマーケを学びたくて選んだ一冊。歴史とか、インハウスの部分は読み飛ばしてしまったが、webマーケの部分はとても参考になった。OGSMのフレームワークはとても参考になった。「誰に」(戦略)、「どのように」(戦術)ものを売っていくのかがすごく大切だと思った。さっそく使いたい2013/12/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7012608
  • ご注意事項

最近チェックした商品