• ポイントキャンペーン

Webユーザビリティ・デザイン―Web制作者が身につけておくべき新・100の法則。

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 214p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784844324232
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3055

内容説明

見た目のデザインやSEOばかりに気を取られていませんか?本書を読めば、ユーザー視点と行動特性をベースに考えられた最新のWebユーザビリティ・デザインを理解・実践できます。ユーザーを迷わせないためのレイアウトの基本から、ランディングページの最適化、離脱しにくいフォームのデザインまで、丁寧に解説。ユーザーテストのやり方や、Google Analyticsを活用したユーザー行動の把握の仕方など、現場ですぐに使える実践的なノウハウも満載です。ユーザビリティに優れたWebサイト制作を目指す制作者とクリエイター必携の一冊。

目次

第1章 Webサイトを作る前にやるべき法則
第2章 基本構造とレイアウトの法則
第3章 ユーザーをWebサイトに引き込むための法則
第4章 引き込んだユーザーを迷わせないための法則
第5章 登録したくなるフォームの法則
第6章 ユーザーの視点・行動から分析する法則
第7章 FlashやAjaxなどのトレンドを取り入れる法則

著者等紹介

石田優子[イシダユウコ]
ユーザー視点に立ったサイト構築、ユーザビリティ・アクセシビリティ調査、モニターテスト、コンサルティング、ネットコミュニティの企画・運営のほか、テクニカルライターとしての執筆活動、Webをはじめとするオンラインドキュメント制作を行っている。Microsoft MVP(Most Valuable Professional)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hideoku

1
なるほどと思ってしまう法則ばかり。ワンランク上のサイトを目指すなら頼りになる。とりあえずなら少し細かいかな。2010/07/13

gutierrez14

0
分かっちゃいるけどつい忘れがちなユーザビリティ・アップのポイント集。最新の情報を望むと物足りなさを感じるかもしれない。2013/08/29

pi_nika

0
ある程度サイトを運用したことがある、初級~中級者向け。本の対象は、サイトを企画する人(プロデューサーか?)やデザイナー向けだろうか。重要度と難易度が項目ごとに示されていて分かりやすい。本であるべき貴重な資料。 2007年発行だが、2012年現在も古びた印象を受けなかった。手元に置いて時々復習したい。2012/02/18

ダナヲ

0
信頼ある大好きなお兄さんに貸していただいた本をようやく読破。。熟熟読した。初心者にわかりやすいユーザビリティ向上のためのポイントがずらりと同じフォーマットで書いてあったのでわかりやすい。全項目を網羅したチェックリストなどついていれば申し分なし。自サイトやいろんなサイトを研究するときに使えるような。2012/01/30

deeeki

0
細かなテクニックが多かった印象。でもそれが大事なのかも。2008/10/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/106929
  • ご注意事項

最近チェックした商品