Delphi6プログラミングバイブル

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 1117/高さ 24cm
  • 商品コード 9784844316343
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

内容説明

海外で定評のある『Mastering Delphi』最新版日本語化。Delphi IDE、Object Pascalからデータベース、ADO、WebSnap、SOAPまで幅広く解説。CD‐ROMにはDelphi6 Enterprise、Kylix 2 Server(共にトライアル版)、Delphi6 Personal、Kylix 2 Open Edition、その他Delphi関連情報とサンプルプログラムのソースコードを収録。

目次

1 DelphiとObject Pascal(Delphi6の統合開発環境;Object Pascal言語―クラスとオブジェクト ほか)
2 ビジュアルプログラミング(コントロール―VCLとVisualCLX;VCLコントロールの高度な使い方 ほか)
3 データベースプログラミング(Delphiのデータベースアーキテクチャ;クライアント/サーバープログラミング ほか)
4 COMとインターネットプログラミング(COMプログラミング;オートメーションからCOM+ ほか)
5 付録

著者等紹介

カントゥ,マルコ[カントゥ,マルコ][Cant`u,Marco]
Delphiエキスパートとして世界に名を知られた人物であり、1999年にはSpirit of Delphi賞を受賞している。イタリア在住。ベストセラーの『Mastering Delphi』を世に送り出し、世界各地のDelphiカンファレンスで講演を行ったり、上級者向けのDelphiセミナーで教えたりしている。Delphiについてオンラインマガジンでも発表している

篠原慶[シノハラケイ]
1986年、株式会社アナリティカル・インスツルメンツ入社。クライアント/サーバーによる社内システムや病院臨床検査システムの構築を担当する。1989年には、株式会社マイクロソフトウェアアソシエイツ(ボーランド株式会社の前身)で、Paradox 3.5Jの開発プロジェクトとビジネスアプリケーション・サポートを担当する。1991年には、株式会社ソフトクリエイトでシステム開発を行う。その後、プレーリードックテクノロジー株式会社を設立し、Delphiなどでのコンサルティングと、執筆、翻訳などを中心に幅広く活躍している

光田秀[ミツダシゲル]
大学卒業後、政府研究機関にて科学技術系のプログラム開発に従事する。その後フリーになり、科学技術系の翻訳、ソフトウェア開発に携わっている。また異分野として哲学思想関係の翻訳も手がけていて、その方面の著訳書も多い
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品