出版社内容情報
取り扱い要注意!
Windows 2000レジストリのパワーの秘密を紐解く!
自宅や会社でWindows 2000を使ってネットワークを構築するパワーユーザーまたは
システム管理者必携の書です。本書には、各種シェルから、IIS、プリンタ、
TCP/IPネットワーキングまで、さまざまな問題の解決策やカスタマイズ方法が掲載されています。
本書は、管理者が困難な問題にもすぐに対応できるWindows 2000レジストリの決定版です。
---------------<総合目次>----------------
第1章 レジストリの概要
第2章 レジストリ操作ツール
第3章 システム管理ツール
第4章 シェル
第5章 TCP/IPとインターネット
第6章 システムとハードウェア
第7章 ネットワークの設定
第8章 ネットワークプロトコル
第9章 プリンタ
第10章 リモートアクセス
第11章 セキュリティ
第12章 ヘルプ
第13章 IIS
第14章 マルチメディア
第15章 Internet Explorer
--------------<目次>--------------
はじめに
著者紹介
第1章 レジストリの概要
1.1 概要
1.1.1 Windows 2000レジストリの構造
1.1.2 Windows 2000レジストリのデータ型
1.2 すぐ解決
1.2.1 新しいレジストリキーや値を追加するには
1.2.2 既存のレジストリキーを変更または削除するには
1.2.3 バイナリデータ型のレジストリ値を変更するには
1.2.4 文字列データ型のレジストリ値を変更するには
1.2.5 展開可能文字列データ型のレジストリ値を変更するには
1.2.6 DWORDデータ型のレジストリ値を変更するには
1.2.7 複数行文字列データ型のレジストリ値を修正するには
1.2.8 レジストリデータベースに使用できる最大容量を変更するには
1.2.9 セキュリティの設定を見つけるには
1.2.10 アプリケーションの設定を見つけるには
1.2.11 登録されているファイルの拡張子を見つけるには
1.2.12 登録されているCOMサーバーを見つけるには
1.2.13 ハードウェアの設定を見つけるには
1.2.14 ブート情報を見つけるには
1.2.15 環境変数の設定を見つけるには
1.2.16 最新のコントロール情報を見つけるには
1.2.17 Windows 3.xアプリケーションの.INIファイルのレジストリキーを見つけるには
1.2.18 MS-DOSアプリケーションの設定を見つけるには
1.2.19 Windows 3.xのデフォルトのDLLを見つけるには
1.2.20 デバッグユーティリティ[ワトソン博士]を使用可/不可にするには
第2章. レジストリ操作ツール
2.1 概要
2.1.1 コンピュータの管理ユーティリティ
2.1.2 コントロールパネルアプレット
2.1.3 Windows 2000 Support Tool
2.1.4 グループポリシー
2.1.5 .REGファイル
2.2 すぐ解決
2.2.1 コンピュータの管理でレジストリエントリからシステムレポートを作成するには
2.2.2 コントロールパネルを使って回復ユーティリティのレジストリエントリを変更するには
2.2.3 コントロールパネルを使って画面の要素の色に関するレジストリを設定するには
2.2.4 コントロールパネルを使ってデスクトップの配色に関するレジストリの設定を変えるには
2.2.5 グループポリシーを使ってコントロールパネルの[画面]アプレットを制限するには
2.2.6 グループポリシーを使ってタスクバーと[スタート]メニューの機能を制限するには
2.2.7 グループポリシーを使ってデスクトップの機能を制限するには
2.2.8 レジストリエディタを使ってレジストリキーを保存するには
2.2.9 レジストリエディタを使ってレジストリキーを復元するには
2.2.10 レジストリキーを.REGファイルに書き出すには
2.2.11 .REGファイルからレジストリの設定を取り込むには
第3章 システム管理ツール
3.1 概要
3.1.1 コンピュータの管理
3.1.2 コンポーネントサービス
3.1.3 イベントビューア
3.1.4 システムモニタ
3.2 すぐ解決
3.2.1 MMCスナップインが使用可能かどうかを調べるには
3.2.2 パフォーマンスライブラリのイベントログの設定を変更するには
3.2.3 システムモニタで_Totalインスタンス名を変えるには
第4章 シェル
4.1 概要
4.1.1 Win32コンソール(コマンドプロンプト)
4.1.2 エクスプローラ
4.1.3 プログラムマネージャ
4.2 すぐ解決
4.2.1 コマンドプロンプトでファイル名の自動補完機能を利用するには
4.2.2 コマンドプロンプトウィンドウのデフォルトの設定を変更するには
4.2.3 特定のコマンドプロンプトウィンドウの設定を変更するには
4.2.4 エクスプローラのコンポーネントが別個のプロセスを生成できるようにするには
4.2.5 エクスプローラを再起動時に復元させないように設定するには
4.2.6 エクスプローラのクラッシュ時に自動的に再起動させるには
4.2.7 プログラムマネージャでプログラムグループの表示順序を設定するには
4.2.8 サブメニュー表示のタイムラグを設定するには
4.2.9 特定のユーザーが使う壁紙を設定するには
4.2.10 特定のユーザーが使う画面の配色を設定するには
4.2.11 特定のユーザーのスクリーンセーバーを設定するには
4.2.12 CDの自動再生機能を無効にするには
4.2.13 キーボードの動作の設定を調べるには
4.2.14 マウスの動作の設定を調べるには
第5章 TCP/IPとインターネット
5.1 概要
5.1.1 Windows 2000のネットワーク機能
5.1.2 TCP/IPのルーティング
5.1.3 DHCP
5.2 すぐ解決
5.2.1 TCP/IPを使ったEthernetパケットの送信でSNAPエンコードを使うには
5.2.2 TCP/IPデータベースファイルのパスの設定を調べるには
5.2.3 DHCPサーバーより提供されるDNSのリストを確認するには
5.2.4 TCP/IPのゲートウェイの障害に関する検出機能の有効/無効を切り換えるには
5.2.5 TCP/IPのルーティングパフォーマンスを改善するためにバッファメモリのサイズを増やすには
5.2.6 TCP/IPのDHCPで得たデフォルトゲートウェイのアドレスを調べるには
5.2.7 TCP/IPのDHCPアドレスの有効期限を調べるには
5.2.8 DHCPサーバーのAPIプロトコルを設定するには
5.2.9 DHCPサーバーがデータをバックアップするパスを設定するには
5.2.10 DHCPサーバーのログ機能を無効にするには
5.2.11 TCP/IPのNetBEUIがWINSに使うポートを設定するには
5.2.12 TCP/IPのNetBEUIのノードタイプを設定するには
5.2.13 NetBEUIセッションのKeepAliveを設定するには
5.2.14 除外するネームサービスプロバイダを指定するには
5.2.15 WINSサーバーが使用するスレッド数を設定するには
5.2.16 WINSサーバーの処理の優先順位を変更するには
第6章 システムとハードウェア
6.1 概要
6.1.1 HAL
6.1.2 デバイスドライバ
6.1.3 WOW(Win16 on Win32)
6.1.4 サービス
6.2 すぐ解決
6.2.1 サービスが正常に起動しなかった場合にバグチェックを実行させるには
6.2.2 サービスが正常に起動しなかった場合にバックアップコピーのレジストリに切り換えるには
6.2.3 サービスが正常に起動しなかった場合にエラーメッセージを発生させるには
6.2.4 サービスが正常に起動しなかった場合にエラーメッセージを無効にするには
6.2.5 Windows 2000サービスの起動する順序を変更するには
6.2.6 マウスが接続されているポートを調べるには
6.2.7 Windows 2000のバージョン情報を得るには
6.2.8 Windows 2000のシステムパス情報を得るには
6.2.9 Windows 2000のセットアップパス情報を得るには
6.2.10 Windows 2000起動時に実行させるプログラムを変えるには
6.2.11 不具合のあるスタートアップジョブを削除するには
6.2.12 起動時にシステムのエラーダイアログをポップアップ表示させないようにするには
6.2.13 起動時にすべてのエラーダイアログをポップアップ表示させないようにするには
6.2.14 Windows 2000のシャットダウンまでの時間を設定するには
6.2.15 WOWの「デバイスの準備ができていません」メッセージのタイムアウトを設定するには
6.2.16 WOWにWindows 2000のシャットダウンを異常終了させないようにするには
6.2.17 WOWがレジストリに書き込みを行うとき強制的に.INIファイルも書き込ませるには
6.2.18 新規ユーザーがログオンするとき.INIファイルからレジストリを強制的に復元させるには
6.2.19 レジストリ内にWOWの.INIデータが見つからなかったとき強制的にエラーにするには
6.2.20 Windows 2000のデバッガのパスやコマンドラインを設定するには
第7章 ネットワークの設定
7.1 概要
7.1.1 ワークステーションサービス
7.1.2 サーバーサービス
7.1.3 ブラウザサービス
7.1.4 Alerterサービス
7.1.5 UPS(無停電電源装置)サービス
7.2 すぐ解決
7.2.1 管理警告を受け取るユーザーを調べるには
7.2.2 名前付きパイプのバッファリングの設定を確認するには
7.2.3 バッファサイズを大きくしてlock-readパフォーマンスを改善するには
7.2.4 パイプのスループットを増やして名前付きパイプのパフォーマンスを改善するには
7.2.5 lock-read-write-unlockの最適化を有効にしてデータ保全性を改善するには
7.2.6 oplockを有効にしてパフォーマンスを改善するには
7.2.7 利用可能までの待機時間を短くして名前付きパイプのパフォーマンスを改善するには
7.2.8 名前付きパイプサーバーが過密状態になるのを防ぐには
7.2.9 クローズされたファイルのキャッシュ時間を長くしてパフォーマンスを改善するには
7.2.10 キャッシュ内に保持するクローズされたファイルの合計数を増やしてパフォーマンスを改善するには
7.2.11 メールスロットのメッセージ損失エラーを解決するには
7.2.12 oplockがブレークしたときの動作を制御するには
7.2.13 oplockを有効にしてパフォーマンス強化機能を有効にするには
7.2.14 Raw入出力リンクの遅延タイムアウトを修正するには
7.2.15 ページメモリ割り当てを設定するには
7.2.16 サーバースレッドの優先順位を変えるには
7.2.17 UPSの起動に関する問題の原因を調べるには
第8章 ネットワークプロトコル
8.1 概要
8.1.1 ネットワークプロトコルの種類
8.1.2 ネットワークの相互運用
8.2 すぐ解決
8.2.1 NetWareクライアントのデフォルトサーバーを調べるには
8.2.2 NetWareクライアントのデフォルトのスクリプトオプションを調べるには
8.2.3 AppleTalkのログオンメッセージを設定するには
8.2.4 MacFileサーバーのパフォーマンス強化機能を有効にするには
8.2.5 MacFileサーバーのGuestログオンを許可するには
8.2.6 MacFileサーバーでクリアテキストパスワードの認証を有効にするには
8.2.7 MacFileサーバーでローカルパスワードを使えるようにするには
8.2.8 MacFileサーバーの最大クライアント数を設定するには
8.2.9 MacFileサーバーのボリュームプロパティを設定するには
8.2.10 MacFileサーバーのユーザーパスワードをリセットするには
8.2.11 MacFileサーバーボリュームのパスの誤りを修復するには
8.2.12 AppleTalkルーティングを有効にするには
8.2.13 AppleTalkポート名を設定するには
8.2.14 TCP/IPのDHCPの設定を確認するには
8.2.15 TCP/IPでTCPデータグラムを無効にするには
8.2.16 TCP/IPでUDPデータグラムを無効にするには
8.2.17 TCP/IPでPPTPのゲートウェイを無効にするには
8.2.18 NBFのT1タイムアウト値を設定するには
8.2.19 NBFのT2タイムアウト値を設定するには
8.2.20 NBFのTiタイムアウト値を設定するには
8.2.21 NBFを信頼性に欠けるネットワーク接続に対応するよう設定するには
8.2.22 NBFのメモリ使用率を調整するには
8.2.23 NBFで低速なネットワークのアドレス解決タイムアウトを修正するには
8.2.24 NBFの通信のタイムアウトを修正するには
8.2.25 NBFの名前の問い合わせのタイムアウトを修正するには
8.2.26 NBFでソースルーティングを使わないようにするには
8.2.27 DLCのタイムアウトを修正するには
8.2.28 DLCアドレススワッピングが使えるようにするには
第9章 プリンタ
9.1 概要
9.1.1 プリンタのインストール
9.1.2 プリンタポートの割り当て
9.1.3 プリンタプロパティの管理
9.2 すぐ解決
9.2.1 プリンタの警告音を有効にするには
9.2.2 スプーラから印刷データを送る速度を制御するには(1)
9.2.3 スプーラから印刷データを送る速度を制御するには(2)
9.2.4 スプーラのタイムアウトを設定するには
9.2.5 存在しなくなったプリンタが見えなくなるまでの時間を設定するには
9.2.6 プリンタポートを監視するスレッドの優先順位を制御するには
9.2.7 スプーラの優先順位を設定するには
9.2.8 プリンタの設定用DLLのファイル名を調べるには
9.2.9 プリンタの設定情報ファイルのファイル名を調べるには
9.2.10 プリンタドライバのDLLを調べるには
9.2.11 プリンタドライバのバージョンを調べるには
9.2.12 プリンタモニタのドライバを調べるには
9.2.13 各プリンタの設定を調べるには
9.2.14 プリンタプロバイダDLLを調べるには
9.2.15 リモートマシンへの印刷終了のポップアップによる通知を制御するには
9.2.16 信頼できるプリンタドライバだけをインストールさせるには
第10章 リモートアクセス
10.1 概要
10.1.1 リモートアクセスサーバーの接続の種類
10.1.2 リモートアクセスサーバーとレジストリ
10.2 すぐ解決
10.2.1 リモートアクセスのイベントログのレベルを設定するには
10.2.2 認証の最大許容再試行数を変更するには
10.2.3 認証のタイムアウトを変更するには
10.2.4 自動切断のタイムアウト値を設定するには
10.2.5 コールバック待機時間を変更するには
10.2.6 NetBEUIによるLANへのアクセスを有効にするには
10.2.7 TCP/IPによるLANへのアクセスを有効にするには
10.2.8 IPXによるLANへのアクセスを有効にするには
10.2.9 シリアルFIFOキューイングを強制するには
10.2.10 シリアルポートのFIFOの情報をログに記録するには
10.2.11 シリアルポートの割り込みの共有を許可するには
10.2.12 送信FIFOバッファのサイズを設定するには
10.2.13 受信FIFOバッファのサイズを設定するには
10.2.14 WINSサーバー名を変更するには
10.2.15 WINSバックアップサーバーアドレスを設定するには
10.2.16 PPP――Terminate-Ackの最大数を設定するには
10.2.17 PPP――Configure-Requestのタイムアウト値を設定するには
10.2.18 PPP――Configure-Nakの最大数を設定するには
10.2.19 PPP――Configure-Rejectの最大数を設定するには
10.2.20 PPP――ネゴシエーションパケットの再送信までの時間を設定するには
10.2.21 PPP――ネゴシエーションのタイムアウト値を設定するには
10.2.22 PPP――コントロールプロトコルDLLのパスを設定するには
10.2.23 PPP――Van Jacobsonヘッダー圧縮を有効にするには
10.2.24 PPP――Van Jacobsonヘッダー圧縮を要求するには
10.2.25 PPP――DNSとWINSネームサービス利用を有効にするには
第11章 セキュリティ
11.1 概要
11.1.1 Windows 2000のセキュリティ
11.2 すぐ解決
11.2.1 セキュリティイベントログファイルの保存場所を見つけるには
11.2.2 セキュリティイベントログファイルの最大サイズを知るには
11.2.3 セキュリティイベントログのイベント生存時間を調べるには
11.2.4 Windows 2000サービスがセキュリティイベントを記録しているかどうかを確認するには
11.2.5 Net Logonサービスのトランザクションログのサイズを設定するには
11.2.6 Net Logonサービスのメールスロットメッセージが使うメモリを管理するには
11.2.7 Net Logonサービスのメールスロットメッセージの処理性能を調整するには
11.2.8 ブリッジ/ルーターのメールスロットメッセージのブロックを防止するには
11.2.9 BDCへの通知の周期を設定するには
11.2.10 BDCへの通知の同時処理を管理するには
11.2.11 BDCの更新通知を制御するには
11.2.12 BDCへの通知のタイムアウトを防止するには
11.2.13 BDC複製のタイムアウトを防止するには
11.2.14 BDCへの通知と応答によるネットワークの負荷を軽減するには
11.2.15 CD-ROMドライブへの共有アクセスを制限するには
11.2.16 フロッピーディスクドライブへの共有アクセスを制限するには
11.2.17 システム起動時の自動ログオンを設定するには
11.2.18 [Windowsへログオン]ダイアログボックスのユーザー名を非表示にするには
11.2.19 ユーザーのログオフ後もRAS接続を維持したままにするには
11.2.20 ログオン時にカスタムダイアログボックスを表示させるには
11.2.21 [Windowsへログオン]ダイアログボックスにカスタムメッセージを追加するには
11.2.22 [Windowsへログオン]ダイアログボックスにタイトルを追加するには
11.2.23 [Windowsへログオン]ダイアログボックスからのシャットダウンを有効/無効にするには
11.2.24 ログオンパスワード期限切れ警告を設定するには
11.2.25 起動時のネットワーク接続をダイヤルアップ接続のみに制限するには
11.2.26 エクスプローラをログオンスクリプトと同期させるには
11.2.27 ユーザープロファイル選択のダイアログボックスのタイムアウトを設定するには
11.2.28 低速回線接続の検出を有効/無効にするには
11.2.29 移動ユーザープロファイルの低速回線接続を定義するには
11.2.30 移動ユーザープロファイルをサポートするマシンのディスク容量を節約するには
11.2.31 カスタムタスクマネージャを設定するには
第12章 ヘルプ
12.1 概要
12.1.1 トラブルシューティング機能
12.1.2 ポップアップヘルプ
12.1.3 状況依存のヘルプ
12.1.4 HTMLヘルプ
12.2 すぐ解決
12.2.1 トラブルシューティングのインストールディレクトリを見つけるには
12.2.2 サードパーティ製のトラブルシューティングがインストールされていることを確認するには
12.2.3 破損したVisual StudioのMSDNオンラインヘルプのインストールを修復するには
12.2.4 ローカルトラブルシューティング機能がインストールされているか調べるには
第13章 IIS
13.1 概要 255
13.1.1 プロトコルサポート
13.1.2 キャッシング
13.1.3 スレッディング
13.2 すぐ解決
13.2.1 入出力がブロックされたときのプロセッサごとの最大スレ奪豹瑤鯆汗阿垢襪砲?
13.2.2 プロセッサごとのスレッドを増やすには
13.2.3 ファイル転送のタイムアウトを変更するには
13.2.4 キャッシュのTTLを設定するには
13.2.5 スレッドのTTLを設定するには
13.2.6 匿名ユーザー用のセキュリティトークンのTTLを設定するには
13.2.7 IISサーバーのメモリキャッシングの有効/無効を切り換えるには
13.2.8 WWWサービスのGuestログオンを禁止するには
13.2.9 成功したWWWサービス要求のログを記録するには
13.2.10 WWWサービスの先読みを有効にするには
13.2.11 FTPサービスへのGuestのアクセスを禁止するには
13.2.12 FTPで小文字でのファイル名の比較を有効にするには
第14章 マルチメディア
14.1 概要
14.1.1 Windows Media Player
14.1.2 オーディオサービス
14.1.3 DirectX
14.2 すぐ解決
14.2.1 Direct3D用のハードウェアサポートを確認するには
14.2.2 アプリケーションがDirectDrawに対応しているかどうかを確認するには
14.2.3 正常に動作しないDirectMusicシンセサイザへのリンクを修正するには
14.2.4 サポートされているDirectPlay接続の種類を確認するには
14.2.5 マルチメディア用に現在インストールされているMCIドライバを見つけるには
14.2.6 WAVEファイルのデフォルトのオーディオドライバを見つけるには
第15章 Internet Explorer
15.1 概要
15.1.1 Webコンテンツの表示制御
15.1.2 ユーザーインターフェイス
15.1.3 IEのセキュリティ
15.1.4 Active Desktop
15.1.5 個人用フォルダ
15.2 すぐ解決
15.2.1 スクリプトデバッガを有効にするには
15.2.2 Webページの画像表示を無効にするには
15.2.3 Webページのビデオ表示を無効にするには
15.2.4 Webページのサウンドの再生を無効にするには
15.2.5 Webページの履歴を保存する日数を設定するには
15.2.6 デフォルトのサーチエンジンを設定するには
15.2.7 URLを簡易表示するには
15.2.8 スタートページを設定するには
15.2.9 Webページの印刷情報を設定するには
15.2.10 ゾーンへのセキュリティレベルを設定するには
15.2.11 表示色を設定するには
15.2.12 チャネルのホームページを設定するには
15.2.13 オートコンプリート機能用のURLを設定するには
15.2.14 ファイルキャッシュフォルダを設定するには
15.2.15 [Cookies]フォルダを設定するには
15.2.16 [Favorites](お気に入り)フォルダを設定するには
15.2.17 [History](履歴)フォルダを設定するには
15.2.18 [スタートアップ]フォルダを設定するには
15.2.19 [スタートメニュー]フォルダを設定するには
15.2.20 [送る]フォルダを設定するには
15.2.21 [最近使ったファイル]フォルダを設定するには
15.2.22 [プログラム]フォルダを設定するには
15.2.23 [プリンタ]フォルダを設定するには
15.2.24 [マイドキュメント]フォルダを設定するには
15.2.25 [マイネットワーク]フォルダを設定するには
索引
内容説明
各種シェルから、IIS、プリンタ、TCP/IPネットワーキングまでさまざまな問題に対する解決方法、カスタマイズ方法を収録。
目次
レジストリの概要
レジストリ操作ツール
システム管理ツール
シェル
TCP/IPとインターネット
システムとハードウェア
ネットワークの設定
ネットワークプロトコル
プリンタ
リモートアクセス〔ほか〕
著者等紹介
ウォレス,ネーサン[Wallace,Nathan]
コロラド州、Lakewood在住。バージョン1.0以来のWindowsパワーユーザーであり、コンピュータ関連書籍のベストセラー執筆者。出版物は16冊にも及び、発行部数はほぼ10万部に達する。Microsoft Sitebuilder Network Level 2のメンバーで、Active Desktopの統合とActiveXスクリプト作成を専門に扱っている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 陽子の一日 文春文庫