山の辞典―Mountain Dictionary

個数:
  • ポイントキャンペーン

山の辞典―Mountain Dictionary

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年04月30日 18時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A6判/ページ数 320p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784844137962
  • NDC分類 291.09
  • Cコード C0072

目次










著者等紹介

織田紗織[オリタサオリ]
saorin.浅草橋の写真アトリエギャラリー「写真企画室ホトリ」を主宰。“写真を形あるものに残そう”をテーマに、写真雑貨制作やワークショップを開催。またギャラリーでも公募写真展を企画するなど、様々な写真イベントの企画活動を行っている。個人レーベル「mt.souvenir」で“山のおみやげ”をコンセプトに、自ら登った山で見た景色を写真にとじこめた作品や、オリジナルデザインの山グッズも制作

川野恭子[カワノキョウコ]
写真家。日常と山を並行して捉えることにより、自身に潜む遺伝的記憶と死生観の可視化を試みる。撮影、執筆、講師、テレビ出演(NHK「にっぽん百名山」ほか)など、多岐に渡り活動。Steidl Book Award Japanロングリストノミネート。京都造形芸術大学(現京都芸術大学)通信教育部美術科写真コース卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

goro@一箱古本市5/5

32
これは素晴らしい!お二人が選んだカテゴリー別の山々の写真にうっとり。さてこの夏はどこに行こうか。2024/05/12

あじ

27
水、光、花、星……ロマンティックな目次が並ぶ、織田さん、川野さんのユニットyamadoriの共著。山の特色で分類した、文庫サイズのかわいい辞典です。山の名前の読み方って、一筋縄ではいかない難しさですね。そしてありのままの山肌を、写真で切り取る事も。合間に挟まれるコラムも素朴ですてき。次があるならば山ごはん、テント泊、自然、山での愛用品などを盛り込んだフォトエッセイが読みたいです。注目しています。2024/06/27

あきあかね

14
 平成以降で最大規模となった大船渡の山林火災。実際に被災地を訪れ、無数の焼け焦げた木々や建物を目の当たりにすると、その被害の甚大さに戦慄を覚える。想い出の詰まった家を失くし、将来を見通せない被災された方々の悲痛なお話が忘れられない。また、東日本大震災の時もそうだが、辛い目に遭われてもじっと我慢し、耐えようとされる東北のひとの優しい心根が印象的だった。 たおやかな燕岳、朝日に染まる筑波山、星降る美ヶ原、桜の雲海を纏う吉野山、清冽な奥入瀬渓流、錦繍の栗駒山、静寂の雪の八甲田山ー。⇒2025/03/17

Koji Harasawa

7
山の名前はあまり知らず、登った山も偏りがあり、最近は年に数回しか山には入れない。でも心にはいつも山が存在している。気がしている。写真がとても良い。コラムも大変良い。山の楽しみ方の切り取り方(花・苔・水など)も素敵で、行ってみたくなる。手元に置いておいて何度も開きたくなる、良い辞典だ。2024/06/23

ミユキ

2
図書館の新刊エリアにあったので手に取る。素敵な写真を見ていたら、登っている最中の高揚感や清々しさを思い出した。もう何年も登っていないけれど。2024/08/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21973452
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。