翻訳目録

個数:

翻訳目録

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 16時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784844137733
  • NDC分類 801.7
  • Cコード C0095

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くさてる

20
不思議な本だ。タダジュンによる印象的な版画にコラージュのように組み込まれた翻訳、言葉に関するつぶやきたち。蘊蓄に似てそれだけでなく、エッセイほど生々しくない。不思議な距離感を楽しみながら読んだら、あとがきで著者は精神科医と知った。なんとなく、なるほど、と思う。良かったです。2021/01/21

kuukazoo

11
精神科医/翻訳家である著者が、翻訳の道の途中でふと気になった言葉と、その由来や解釈などを書き留めたメモをまとめたある意味重箱の隅的な1冊。知らなくても別に困らないけど、時を経て移り変わる意味や発音、翻訳の苦心や工夫などを読んでいると、言葉とそれを生み出す人の不思議な関わりについて頭のどこかが開く感じ。英和辞典を繰る時、今は使われない古い時代の用法とか俗語とかも載っているが、こういうのもどこかに書き留めておかないと忘れられてしまうと誰かが思ってそこにあるのかなと思う。2021/12/09

チェアー

10
翻訳者は作家の意図を汲み取り、言葉の違う国の人々に、言葉で意図を伝える仕事。あたりまえだが、通常とは違う言葉に対する感覚が必要だ。自分の普通の言語感覚をいったん壊し、作家に合わせて再構築する作業が必要なのだろう。 言うはやすし。行うは難し。 凝った装丁と段組みと絵が印象的。2021/03/03

naoco

7
おしゃれな本!実務的なものではないけど、言葉についてなるほどと勉強になります。装丁や挿絵などと相まって作者の方の頭の中をのぞいているような。2024/10/01

茶器

4
翻訳家であり精神科医ある阿部医師によるエッセイ。言葉は生き物ゆえに時代と共に変化する。原書を翻訳するときは当時の辞書を購入して引く、なるほど。翻訳という仕事は作者の想いだけでなく、時代・音・においすら変換して出力するのだなぁ。そしてそれすら生き物で自由に遠くへいってしまう。【レコード(記録)】と【被愛的人】可愛がられる人・与えられる人の憂いが印象に残りました。翻訳家という職人の工房を見せて貰った気分。2021/03/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17013285
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品