- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
目次
株式会社宿谷鋳工所(川口市 製菓機械用鋳物部品)
有限会社飯島金型工業所(伊勢原市 プラスチック金型)
有限会社辻谷工業(富士見市 砲丸)
赤塚刻印製作所(大田区 精密刻印・ナンバーリング)
株式会社浜野製作所(墨田区 半導体関連部品)
有限会社安久工機(大田区 医療機器・精密機器の試作品)
株式会社フナミ電機製作所(目黒区 車両ユニット・接触器)
生田精密研磨株式会社(大田区 ガラス製非球面レンズ)
有限会社昭立製作所(大田区 金属パイプ曲げ加工)
有限会社森野バネ製作所(墨田区 線バネ・線材曲げ加工製品)〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
へへろ~本舗
4
東京にある町工場の写真集。1工場4〜6頁で写真と工場の説明に2頁と写真で構成されている。先日読んだ「東京百年老舗」と同じシリーズ(?)みたい。色々な町工場が登場、中には従業員一名で受注から設計・製作・納品までやっているところもある。高品質であることは勿論だが、信頼と誠意そして誇りが町工場の皆さんを支えているとおもった。2022/03/19
naof
1
埼玉の川口に住んでいた時の、工場からの音や匂いが思い出されました。少し近寄りがたくて、何を作っているのか、どんな人たちが働いているのか、知ることができなかった裏側が垣間見えた気がします。2010/05/01
kuroari
1
祖父は旋盤工だった。大田区の町工場。二階が住居で、一階が工場。子どものころ二階で本を読んでいると、いつも旋盤の音と振動を感じた。工場で手伝いのまねごとをしている時は、台所で食事を用意する祖母の足音が聞こえた。もう、祖父の工場はない。90歳で引退。でも、この本には、そんな生活と密着している東京の町工場の姿が、確かにある。鉄と油の懐かしい匂いがした。2009/02/08
moaikids
0
写真が良い2008/05/25
ocean
0
工場の片隅に鎮座している使い古した工作機械に興奮するのは自分です2018/04/07