20代でお店をはじめました。―女性オーナー15人ができるまで

個数:

20代でお店をはじめました。―女性オーナー15人ができるまで

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784844134541
  • NDC分類 673
  • Cコード C0077

内容説明

カフェ、雑貨屋、花屋、洋服屋…20代でお店を開業した女性たちのストーリー。

目次

『Sublo』村上幸さん―文房具店
『ハイジ』藤永妙子さん―雑貨屋
『パシャパシャアンティークス』ヨシダ友香さん―古着屋
『百音』萩原東美さん―ギャラリーカフェ
『ネパールカレー奈央屋』梅村奈央さん―カレー専門店
『Les Liens』吉澤美智子さん―カフェ&バー
『vanilla chair』まえをけいこ。さん―雑貨屋
『La petite fleur』今村奈美子さん―フラワーショップ&カフェ
『洋菓子マチルダ』町田洋子さん―ケーキ店
『EVA』宮崎聖子さん―ヴィンテージクローズショップ
『ラムネ屋敷』青木恵さん―雑貨屋
『RED BOOK』井上愛さん―カフェ
『EHE』田所幾江さん―洋服店
『GALLAREY たまごの工房』富永喜子さん―ギャラリー
『Organic Base』奥津典子さん―料理教室

著者等紹介

田川ミユ[タガワミユ]
編集プロダクション、出版社勤務を経てフリーランスの編集・ライターに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Naho Sotome

0
ここ1年ぐらい、自分のお店を持ちたいという思いが強くなっていて、出会うべくして出会ったかなっていう本。女性オーナー15人が、雑貨屋やカフェ、洋服屋など、自分の店を持つまでのお話。苦労もあるけど、やっぱり、好きなことだからやっていけるっていう人が多くて。インタビュアーの田川ミユさんもフリーになったライターさんみたいで、色々勉強になる。頑張ろう。2015/11/02

みきすけぶんぶん

0
お店をはじめた人のお店への想い。お店をはじめようとおもったきっかけなどが載っています。具体的なノウハウはあまり載っておらず、資金の内訳などもざっくりかな。 お店はどれもオーナーの想いが詰まっていて、かわいいというか、いい雰囲気だと思います。どのオーナーも自然体なのが印象に残りました。お店って案外むつかしくないんだなと。2015/07/24

Masaki Yamamoto

0
ぶらっと本屋行った時に見つけた本。 パラっとめくってみて、すぐに気に入った本。 自分が本当にしたいのはこういう事だなって気づいた。 「店は人なり」 ええ言葉です。 経営のノウハウじゃなくて、若くしてどういう過程でお店を始めることになったか、人間的にどういう風に成長できたかとか書いてる。 みんな素敵な雰囲気を持っていて、その人らしいお店に仕上がっていた。 自分の店だからこそできることがある。 オレも早く、絶対20代のうちに店を開いて、みんなが楽しく笑って過ごせる空間を作りたい♪2006/12/11

saria

0
もしかしたら私にもできるかも!と思わせてくれる本でした。2011/04/30

こったん

0
具体的なノウハウではなく、主人の思いにフォーカスしていたのが特徴かな。とにかくはじめてみることも必要かもしれないと思った。2011/09/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/516985
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品