- ホーム
- > 和書
- > 就職・資格
- > 一般就職試験
- > 面接・エントリーシート
内容説明
「採用側」と「採用される側」の双方での指導経験から得た知見をベースに、就活面接を勝ち抜く戦略的対策をレクチャー。言語スキルと非言語スキルそれぞれの評価ポイントと対処法、段階を踏んだ実践的トレーニング体系などについて解説。複数企業の内定を獲得した先輩たちの回答例を紹介し、プラス評価につながる返答のポイントを講評。また、投げかけられた質問への回答を考えるプロセスをわかりやすく示した。
目次
第1章 面接試験に勝つ「プレゼンスキル」(プレゼンスキルが突破の決め手;2つの評価ポイントに気を配る;高く評価される返答内容の条件;返答内容に絶対必要な3要素;思考と表現のピラミッド構造;言語による印象的な表現スキル;返答内容以外も評価対象になる;非言語メッセージの表現スキル;発声では3つのポイントに注意;段階的トレーニングで仕上げる)
第2章 複数内定を決めた達人たちの軌跡(複数内定者たちの戦略に学ぶ;ケース1 KYさん(異業種複数内定)
ケース2 TMくん(同業種複数内定)
ケース3 HOくん(異業種複数内定)
ケース4 THさん(同業種複数内定))
まとめ 複数内定者の共通点
著者等紹介
クロイワ正一[クロイワショウイチ]
一橋大学・同大学院にてコミュニケーション論、人材マネジメントを学ぶ(経営学修士)。証券会社、広告代理店を経て、ヘルメス(株)を設立し代表取締役に就任。上場企業からベンチャー企業まで「採用面接官・リクルーター研修」に多々携わる一方、厚生労働省指定キャリアコンサルタントとして社会人・学生のための就職活動、大学院進学も支援。LEC東京リーガルマインド大学客員教授、NPO法人情報源マスコミ駆け込みクラブ理事長なども兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。