大正天皇実録〈第1〉自明治十二年 至明治三十三年 (補訂版)

個数:

大正天皇実録〈第1〉自明治十二年 至明治三十三年 (補訂版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年03月22日 16時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 667p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784843350393
  • NDC分類 288.41
  • Cコード C3321

出版社内容情報

大正天皇崩御九十年を迎え、「天皇紀」、「天皇実録」中、唯一未公刊であった「大正天皇実録」を補訂して刊行。

宮内省図書寮[クナイショウトショリョウ]

岩壁義光[イワカベヨシミツ]
(専門)日本近代史、記録資料学。一九五〇生まれ。法政大学大学院人文科学研究科日本史学博士課程後期満期退学。在学中、一九七八年神奈川県立博物館(現・県立歴史博物館)学芸部に就職。主任学芸員を経て、一九九〇年昭和天皇実録編修のため宮内庁書陵部に割愛異動。二〇一一年編修課長として退官したが、以降も同実録編修に編修事業終了まで従事。また本務の傍ら、在職中より大学で教鞭を執る。現在、法政大学、学習院大学、清泉女子大学で非常勤講師。東アジア近代史学会副会長。(主要著書)『黒船来航譜』(共編著・毎日新聞社、一九八八年)、『太政官期地方巡幸研究便覧』(共著・柏書房、二〇〇一)、近年は歴史資料の公開に取り組む一方、天皇皇族に関する論文を著述。

内容説明

大正天皇は近代日本における最初の皇太子であった。「実録」には、皇位を継承すべき皇子として、初めてランドセルを背負って通学するなど、養育や教育の実態がつぶさに記され、「嚆矢」となる記事が随所に見られる。近代史を読み解く、新たな鍵の発見である。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

フルボッコス代官

0
昭和天皇実録のような作り方で読みやすくなっている。明治皇太子時代~大正時代15年間の次号以降にも期待したい。しかし、昭和天皇実録に比べ値段が結構高い(大正天皇実録1冊で昭和天皇実録2冊分くらい)のをなんとかしてほしい。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11207143
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。