目次
近代国家になり、円が誕生する
日本銀行の創立と松方正義
「銀から金」で、円の価値が安定
円の裏付けを金にしたり、やめたり…
軍事費の増大で、大量にお金を印刷
悪性インフレーションと新円の発行
経済のグローバル化とお金の電子化
著者等紹介
草野正裕[クサノマサヒロ]
1945年、滋賀県生まれ。神戸大学経済学部、同大学院経済学研究科修士課程修了、博士課程単位修得退学。博士(経済学、神戸大学)。福井県立大学経済学部教授、甲南大学経済学部教授などを経て、現在、甲南大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 都市データパック 2016年版
-
- 和書
- 箸墓古墳