アート・イン・ディテール<br> 日本美術

個数:

アート・イン・ディテール
日本美術

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2024年04月26日 10時01分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 127p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784843336106
  • NDC分類 702.15
  • Cコード C1371

内容説明

本書は、独特な方法で日本美術作品の“ディテール”に焦点をあて、江戸期を代表する作家たちの作風や技法を明らかにしている。ページに開けられた「のぞき窓」を通して、日本美術の名作20点をさまざまなアングルや視点から読み解くことができる。すべての作品がカラーで美しく再現され、その作品の成立背景がわかる年表がそえられている。絶妙な位置に開けられた「のぞき窓」は、ページのどちら側からものぞくことができ、それぞれの絵にスポットライトをあてたような効果を出している。拡大した“ディテール”に詳しい解説を加え、その作家に特徴的な技法や色調、色づかいを明らかにしている。江戸時代の魅力を伝える20点の作品を、かつてない方法で読み解き、芸術作品に新たな息吹を与える、個性豊かな「アートブック」。

目次

南蛮船駿河湾来航図屏風(作者未詳)
色絵藤花文茶壷(野々村仁清)
八橋図屏舞(尾形光琳)
誘絵染付秋草図手桶水指(尾形乾山)
風俗図巻(宮川長春)
能装束:南天に草子散し雀文様の縫箔(制作者不明)
動植綵絵:群鶏図(伊藤若冲)
風俗四季哥仙:二月(鈴木春信)
龍虎図屏風(円山応挙)
歌枕(第十図)(喜多川歌麿)
海浜奇勝図(長沢廬雪)
五美人図(葛飾北斎)
白絖地海樹下草模様描絵小袖(酒井抱一)
吉原要事廓の四季志 正月大こくまい:玉屋内濃紫(渓斎英泉)
冨嶽三十六景:神奈川沖浪裏(葛飾北斎):東海道五十三次:原(浅之富士)(歌川広重)
風神雷神図襖(鈴木其一)
相馬の古内裏(滝夜叉姫)(歌川国吉)
名所江戸百景:大はしあたけの夕立(歌川広重)
風流還大合戦の図(河鍋暁斎)

著者等紹介

佐藤智子[サトウトモコ]
福島県生まれ、英国在住。レディング大学卒業(美術史・建築史専攻)、マンチェスター大学大学院課程、美術館・博物館学修了。1985年ロンドン初の日本芸術祭コーディネーターを務める。1988年よりロンドン、バービカン・アート・ギャラリー勤務、同館キュレーターを経て、2007年より、ミュシャ財団(プラハ)キュレーターを務める。現在は、アルフォンス・ミュシャの仕事と時代を多方面から検討する研究、企画に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えり

12
江戸期の美術品を集めディテールに焦点をあて解説。欧米向けに書いた本を筆者自身が和訳。作品や作者の背景がわかり易いし詳しいし、とても面白かった。文章が良かったからこそ、せっかくならもっと図版が大きく鮮明なものが良いし、覗き窓にももうひとアレンジ欲しいような。色に関しては「本書は西洋視点」と書かれてる通り感覚(というか表記)に少し違和感と、経年劣化した現在の色(特に日本画)の説明が、個人的にはそれだけでいいのかなぁと疑問を抱いたり。自分ならこういう風に作品を見せたいなって思う部分がちらほら・・・でした。2013/05/17

たお

1
図書館で発見。江戸期の日本で開花した芸術に対する解説本。海外版の作者自身が和訳改編。長年の鎖国と安定政権で成熟した文化様式を、海外では高く評価している。が、国民が『教養』として以上に愛さないのは何故だろう・・・と、思わせる一冊。作品だけではなく、制作背景など細かな歴史的事実や、構図などのデザイン的見地にわたるまで、興味深い一冊。まさにディテール2011/11/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4406057
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。