目次
1 もしも“ロボパン屋”が個人商店だったら(個人商店の仕組み)
2 もしも“ロボパン屋”が株式会社になったら(株式会社の仕組み)
3 もしも“ロボパン屋”がチェーン店になったら(チェーン店の仕組み)
4 もしも“ロボパン屋”がもうけばかり考えたら(会社の利益)
著者等紹介
泉美智子[イズミミチコ]
「子どもとお金の教室」代表。ファイナンシャル・プランナー。親子や小、中学生を対象に全国各地で金銭教育セミナーの講師をする傍ら、紙芝居(共著)や公民の副読本の作成も手がける
新谷紅葉[シンタニクレハ]
画家・イラストレーター。大手広告代理店、デザインプロダクションの仕事を経て、フリーに。現在はポスター、雑誌、絵本などのイラストを手がけながら、絵画制作に取り組んでいる。個展、グループ展10数回。日本国際美術展(ビエンナーレ)賞候補、現代日本美術展(ビエンナーレ)入選、レコードジャケットデザインコンクール特選など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。