江戸時代の蘭画と蘭書―近世日蘭比較美術史〈下巻〉

個数:

江戸時代の蘭画と蘭書―近世日蘭比較美術史〈下巻〉

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 584p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784843311639
  • NDC分類 721.7
  • Cコード C3071

目次

第9章 亜欧堂田善の生涯
第10章 蠣崎波響の『南蛮騎士図』と「ネーデルラント一七州」地図
第11章 安田雷洲の「捕鯨図」と地理学
第12章 出島絵師川原慶賀の「和蘭陀芝居図巻」と「出島俄芝居図」
第13章 シーボルトの江戸参府に随行した川原慶賀
第14章 雪華模様とマルティネト著『格致問答』
第15章 渡辺崋山の西洋画と蘭書
第16章 何故、ナポレオンの肖像は描かれたか
第17章 幕府直轄学校時代の川上冬崖

著者等紹介

磯崎康彦[イソザキヤスヒコ]
1941年神奈川県生まれ。東京芸術大学大学院芸術学科修士課程修了。オランダ政府給費生としてアムステルダム自由大学留学。ハイデルベルク大学客員教授、ベルリン大学客員研究員。現在・福島大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品