世界 名建築物の謎―古今東西50の名建築の謎をとく

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B4判/ページ数 112p/高さ 37cm
  • 商品コード 9784843304853
  • NDC分類 520.2
  • Cコード C1670

内容説明

古代エジプトから関西国際空港まで、世界中から選りすぐられた50点の傑作と言われる建築物を、見開き2ページを使った特大の美しい写真で紹介。建築のテーマや影響関係、そして構造の特徴など、細部にわたるきめ細かい注釈が建築物のもうひとつの姿を教えてくれる。思わずはっとする感動に出会える、そんなガイドブック。

目次

建築物を見てみよう
アモン神殿、カルナック
パルテノン神殿
コロセウム
パンテオン
伊勢神宮
ハギア・ソフィア聖堂
ティカル、1号神殿
カジュラーホ、カンダーリヤ・マハーデーヴァ寺院
ピサ大聖堂〔ほか〕

著者等紹介

スティーブンスン,ニール[スティーブンスン,ニール][Stevenson,Neil]
1979年から84年まで、イギリスのニューカースル大学に学ぶ。東京で丹下健三の下で働き、その後ロンドンで経験を積む。現在は、マンチェスターで、サーガ・スティーブンスン・アーキテクツのメンバーとして活躍中。都市再開発事業を専門としている。マンチェスター建築学校、リバプール大学で教鞭をとった経験がある

鈴木博之[スズキヒロユキ]
1945年生まれ。東京都出身。東京大学工学部卒業。建築史家、専攻は近現代の都市・建築史。現在は東京大学大学院教授。1993年ハーヴァード大学客員教授、1997‐98年、日本建築学会副会長。芸術選奨文部大臣新人賞、サントリー学芸賞、日本建築学会賞(論文賞)、建築史学会賞等受賞

海後礼子[カイゴレイコ]
東京都生まれ。国際基督教大学教養学部卒、成城大学大学院博士前記課程修了。美学美術史専攻
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

れみ

44
図書館内で読了(5)世界の古代から現代までの様々な建築物を紹介する本。写真がバーンと大きくて迫力あるし上から見た図とか別の角度から見た写真とか細かい部分ごとの解説とかとても詳しく解説されていて良かった。2015/04/26

oldman獺祭魚翁

2
図書館 やっぱり建築は面白いなぁ2014/04/06

ひ※ろ

0
★★★★☆2019/10/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/762966
  • ご注意事項

最近チェックした商品