出版社内容情報
◎満洲、朝鮮、そして台湾―。さまざまな民族が交錯する「大日本帝国」の勢力圏。その白日夢の内実に迫る、幻の作品群が今ここに甦る。
★003.満洲国各民族創作選集(2)川端康成ほか編 1944年・創元社
第一巻は「康徳八年・昭和十六年版」として、第二巻は「康徳九年・昭和十七年版」として、年鑑形式で編纂された。日系、満系、蒙古系、白系露人の各民族による作品を収録。「五族協和」の理念とは裏腹に、「満洲」における文学の多様性を示す珠玉の作品集。(解説・(1)井上賢一郎/(2)関本洋司)
本書の特色
●日本「内地」中心の文学史から抜け落ちた植民地の文学! 待望の復刻選集。
●さまざまな民族の立場から、植民地の諸相が多面的に浮かび上がる。
●歴史的価値が高く、研究者から復刻を強く望まれていた作品を厳選。
●日本人以外の作家によって書かれた日本語文学作品も多数収録。
●各種図書館などにもほとんど所蔵されていない、閲覧困難な幻の稀覯本。
●各巻の巻末に解説(作家紹介、作品の背景、歴史的価値など)を付す。
●今日の近代文学研究の一大潮流である戦時下の文学研究にも不可欠の文献集。
●文学のみならず、近代日本史・アジア史の研究にも大いに有益な資料。
-
- 和書
- 灼熱 PHP文芸文庫