一般社団法人国際総合芸術研究会〈岸純信選書〉<br> 歌の女神と学者たち〈上巻〉―イタリア・オペラの上演

個数:

一般社団法人国際総合芸術研究会〈岸純信選書〉
歌の女神と学者たち〈上巻〉―イタリア・オペラの上演

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月11日 14時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 396p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784842918785
  • NDC分類 766.1
  • Cコード C3073

目次

プロローグ(海と山―ふたつの夏のフェスティヴァル―)
第1部 楽譜を知る(ステージの設営―イタリアの社会におけるオペラ―;「伝達すること」と伝統;スキャンダルと奨学金;クリティカル・エディションのロマンス)
インテルメッツォ(学者たちと演奏者たち―“セミラーミデ”の場合―)

著者等紹介

ゴセット,フィリップ[ゴセット,フィリップ] [Gossett,Philip]
1941年9月27日‐2017年6月12日。米国ニューヨーク州ニューヨーク生まれ。幼少期よりピアノを学び、ジュリアード音楽院予備クラスにも通った後、アマースト大学で物理学を専攻するも、オペラ研究の道に転じ、プリンストン大学で学位を取得。フルブライト奨学金を受けてパリで学び、イタリア・ペーザロのロッシーニ財団やパルマの国立ヴェルディアーニ研究所と協力。1968年にシカゴ大学の教員となり2010年に退職後、名誉教授の称号を得る。米国イリノイ州シカゴにて逝去

岸純信[キシスミノブ]
オペラ研究家。1963年生まれ。関西大学法学部卒業。音楽雑誌や新聞、公演プログラム等に寄稿。CD&DVDの解説多数。一般社団法人国際総合芸術研究会(WCARS)代表理事。大阪大学外国語学部非常勤講師(オペラ史)。新国立劇場オペラ専門委員や静岡国際オペラコンクール企画運営委員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品