目次
1 新古今時代(藤原俊成;俊成の歌;西行 ほか)
2 鎌倉期(源実朝;藤原為家;安嘉門院四条‐阿仏 ほか)
3 室町期(今川了俊;耕雲‐花山院長親;正徹 ほか)
著者等紹介
三浦三夫[ミウラミツオ]
筆名、松原三夫。1910年愛知県に生まれる。1935年東京帝国大学文学部国文学科卒業。青島日本高等女学校、愛知県第一高等女学校、愛知県立明和高等学校、愛知県立看護短期大学を経て1972年椙山女学園大学文学部教授となり、1985年定年退職。椙山女学園大学名誉教授、水甕社運営委員、中部日本歌人会顧問、和歌文学会・中世文学会・現代歌人協会各会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 日本刀の掟と特徴