内容説明
この小冊子は、大和言葉の語源と漢字の一部の語源について、シルクロード経由で入ってきた国際的な言葉と、大和言葉がどのようにして、できていったのかということがらについて調査したものです。主として、英語、フランス語、ドイツ語、ロシア語、モンゴル語、ラテン語、ギリシャ語、ヘブライ語、サンスクリット語、そして中国語等が対象になっています。
目次
第1章 日本人の起源と日本語の語源研究
第2章 漢字化されたヨーロッパ語
第3章 大和言葉となったヨーロッパ語と中国語
第4章 ロシア語と大和言葉
第5章 大和言葉の成立事情
第6章 大和言葉の語源(辞書編音訓索引兼用)