染方史郎の 続 感じる細菌学 耐性菌&真菌編

個数:

染方史郎の 続 感じる細菌学 耐性菌&真菌編

  • ウェブストアに9冊在庫がございます。(2025年08月23日 06時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 288p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784840755986
  • NDC分類 491.7
  • Cコード C3047

内容説明

薬剤耐性菌と真菌を楽しく学べる感染症入門。

目次

第1章 耐性菌と抗菌薬のキホン(「細菌楽」を始めよう;薬剤耐性菌 ほか)
第2章 手ごわい耐性菌を知ろう(Overview;MRSA1 メチシリン耐性黄色ブドウ球菌と仲間たち ほか)
第3章 真菌症と抗真菌薬のキホン(真菌と真菌症;真菌の概要 ほか)
第4章 よくみる真菌を知ろう(カンジダ症(candidiasis、candidosis)
アスペルギルス症 ほか)

著者等紹介

染方史郎[ソメカタシロウ]
金子幸弘。1972年生まれ。1997年長崎大学医学部卒業後、内科医として勤務するかたわら、細菌感染症の研究に従事。米国アイオワ大学・ワシントン大学への留学、国立感染症研究所を経て、2014年4月から現職の大阪市立大学(現・大阪公立大学)大学院医学研究科細菌学教授を務める。染方史郎として、一般向けに「薬剤耐性をわかりやすく伝える」というアウトリーチ活動を展開中。そのような活動が評価され、2019年、第3回薬剤耐性(AMR)対策普及啓発活動文部科学大臣賞を受賞。研究テーマ:耐性菌、特にグリーンモンスターこと緑膿菌を含むブドウ糖非発酵菌を中心としている。アウトリーチ活動:サイエンスアゴラ(バイキンズワールド2015、2016、2017、2018、2019)、中学サマーセミナー、メディカルキッズセミナーなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品