出版社内容情報
●薬剤師として社会で働く際に知っておきたい法律や制度を職種別にわかりやすく解説
●章ごとに確認問題を設け、理解度を確認しながら学習できる!
免許の取得から実務に至るまで、薬剤師には多くの法律・規則が関わっています。本書は、薬剤師に関わる法と制度を、日常業務の視点からわかりやすく解説。薬学を専攻する者がキャリアデザインを考えていくうえで習得しなければならない知識など薬事法制度に沿って理解できるよう構成しています。
目次
制度と法律―イントロダクション
わが国の社会保障制度(医療と健康;共助と公助;老後の安心・安全)
法令のしくみ
薬剤師になるということ
薬局を開設する
調剤業務に従事する
保険調剤を始める
調剤報酬を理解する
麻薬を扱う
医薬品の販売業を始める
医薬品を販売する
医療機器等を販売する
毒物や劇物を販売する
病院・診療所で薬剤師として働く
大学や研究機関で研究に従事する
製薬企業で医薬品の研究・開発・生産に従事する(承認まで;承認されてから)
医療機器等を扱う企業に勤める
毒物や劇物を取り扱う企業に勤める
薬事衛生行政に従事する
著者等紹介
白神誠[シラガミマコト]
日本大学薬学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。