服薬指導のためのくすりの効き方と作用〈4〉’06年6月~’09年12月 新薬

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 123p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784840741217
  • NDC分類 499.1
  • Cコード C3047

出版社内容情報

“くすりの効き方”の理解と、患者さんにわかりやすい服薬指導の実践に役立つシリーズ!
●新薬を収載した第4弾です。

 効果的な薬物治療の実施には、患者さんの良好な服薬コンプライアンスが欠かせません。服薬の必要性を正しく理解していただくためには、ポイントをおさえた効率的な服薬指導が効果的です。本シリーズでは、薬理作用の発現メカニズムをビジュアルで理解できるよう、カラーイラストを用いてわかりやすく解説。医療者にとっても理解しやすく、服薬指導の際にイラストを交えながら説明する際にもお役立ていただける内容で、ご好評いただいております。
 シリーズ4では、2006年6月から2009年12月までに上市された主な新薬103品目を収録しました。

※薬剤師だけでなく、医師、看護師、学生、製薬企業の新人教育にも役立つ薬理学の副読本として、本シリーズをご活用ください!

内容説明

過去シリーズより新たに内服薬・注射薬・外用薬103品目の効き方と作用について服薬指導に役立つ情報をカラーイラストでわかりやすく解説。

目次

1 神経系および感覚器官用医薬品
2 循環器官用薬および呼吸器官用薬
3 消化器官・その他の器官用薬およびホルモン剤
4 代謝性医薬品
5 組織細胞機能用医薬品
6 病原生物に対する医薬品およびその他の医薬品

著者等紹介

國正淳一[クニマサジュンイチ]
(財)田附興風会医学研究所北野病院薬剤部長。京都大学医学部臨床教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品