先天性心疾患と新生児循環管理のピットフォール―24ケースで学ぶ見逃したくない診断のポイント

個数:

先天性心疾患と新生児循環管理のピットフォール―24ケースで学ぶ見逃したくない診断のポイント

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月08日 07時39分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 144p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784840469098
  • NDC分類 493.95
  • Cコード C3047

目次

呼吸障害と肺高血圧―肺うっ血があれば鑑別に挙げるのは?
呼吸障害と非典型的な新生児遷延性肺高血圧症―進めるべき検査は?
新生児仮死―呼吸障害の対症的処置を済ませた後の頻脈持続、その原因は?
胎児頻脈と基線細変動の消失―non‐reassuring fetal statusとは限らない!
胎児徐脈―non‐reassuring fetal statusとは限らない!
酸素化の軽度不良―SpO2100%ではチアノーゼ性先天性心疾患を否定してよい?
上下肢差のあるSpO2低下―PPHNの原因の鑑別診断は慎重に!
出生直後からのチアノーゼ持続―まず必要な初期対応は?
新生児遷延性肺高血圧症の鑑別―非典型的なエコー所見には何かが隠れている!
大動脈弓離断―IAAと診断しても油断しない!〔ほか〕

著者等紹介

白石淳[シライシジュン]
大阪急性期・総合医療センター小児科副部長。1994年滋賀医科大学医学部卒業、大阪大学医学部附属病院小児科入局。大阪府立病院(現大阪急性期・総合医療センター)、ベルランド総合病院などを経て、1997年大阪府立母子保健総合医療センター(現大阪母子医療センター)新生児科。1999年りんくう総合医療センター市立泉佐野病院小児科。2002年大阪府立母子保健総合医療センター新生児科。2018年より現職。日本小児科学会小児科専門医、日本周産期・新生児医学会新生児専門医・指導医、日本周産期・新生児医学会新生児蘇生法インストラクター、BLS/PALSプロバイダー。学会活動など、日本周産期循環管理研究会幹事、大阪新生児診療相互援助システム(NMCS)運営委員、大阪母乳の会幹事

川瀬昭彦[カワセアキヒコ]
熊本市民病院総合周産期母子医療センター新生児内科部長。1993年熊本大学医学部卒業、熊本大学医学部附属病院小児科入局。熊本大学病院、熊本赤十字病院、熊本市民病院などを経て、1997年大阪府立母子保健総合医療センター(現大阪母子医療センター)新生児科。1999年熊本市民病院新生児科。2015年より現職。日本小児科学会小児科専門医、日本周産期・新生児医学会新生児専門医・指導医、日本周産期・新生児医学会新生児蘇生法インストラクター。学会活動など、日本周産期・新生児医学会評議員、日本新生児成育医学会評議員、日本周産期循環管理研究会幹事、ハイリスク児フォローアップ研究会常任理事、新生児医療フォーラム管理人、九州新生児研究会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品