出版社内容情報
院内クレーム対応の基本を警備のプロが解説。クレーム対応、対応後のサービス改善への活かし方、悪質クレームへの備え方や直面したときの対応法など、病院だけでなくクリニックでも取り組める対策が満載! 患者のクレーマー化を防ぐための接遇が身につく。
【著者紹介】
株式会社日経サービス 取締役社長
内容説明
「100のチェックリスト」で今の体制をまず採点。クレームを前向きにとらえ、サービス改善に活かす!
目次
第1章 クレーム対応の基本(クレームの原因;クレームの発生;感情への配慮 ほか)
第2章 悪質クレームへの対応(悪質クレームの原因;悪質クレーム対応の原則;悪質クレームへの備え ほか)
第3章 クレーム事例と対応(外来待ち時間に対するクレーム;採血後の内出血についてのクレーム;入院環境に関するクレーム ほか)
著者等紹介
嶋田有孝[シマダアリタカ]
1966年生まれ、大阪府出身。1989年同志社大学法学部卒業。株式会社日経サービス入社。以後、人事部等の勤務を経て、社長室長、総務部長、東京支店長、営業本部長、専務、副社長などを歴任。現在、同社取締役社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。