自立生活を回復させるニューロリハビリ看護―フローチャートで今必要な援助がわかる (決定版)

自立生活を回復させるニューロリハビリ看護―フローチャートで今必要な援助がわかる (決定版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 279p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784840426046
  • NDC分類 492.937
  • Cコード C3047

目次

第1章 リハビリテーションに直結している脳卒中の看護(脳神経疾患における脳神経リハビリテーション看護とは―何を克服するのか、変化させるのか;病期と早期離床とリハビリテーションの時期;生活行動をとる体力作りのためのアセスメントと管理―循環・呼吸・栄養)
第2章 リハビリの視点でみる脳卒中の病態と看護ポイント(脳幹部の疾患ではないが意識がない;仮性球麻痺で食べられない;失語症で話せない;半側の運動麻痺がありつかめない、歩けない、寝返りができない、手が上げられない、足が上げられない、バランスがとれない;神経因性膀胱で排尿できない、排便障害で便意を感じない・自然に便が出ない;運動失調があって物がつかめない;高次脳機能障害のため行動できない、憶えられない;感覚障害のため痛くない、熱くない、痛い)
第3章 アウトカム別フローチャートでわかる今すべき看護援助―この時期これをすれば回復が違う、次の病期がラクになる(呼吸する;食べる;排泄する;移動する)
日ごろの?にまるごと答えるQ&A集―Q&Aで理解する臨床の技(起こす、動かすための臨床の技;体位変換の臨床の技;排泄確立のための臨床の技;食事のための臨床の技;清潔の臨床の技;患者の質問に答えるための臨床の技)

著者等紹介

林裕子[ハヤシユウコ]
北海道大学大学院保健科学研究院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品