臨床栄養ディクショナリー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 399p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784840405119
  • NDC分類 498.58
  • Cコード C3047

内容説明

食事・栄養療法に必須の262項目が総索引で早引きできる。具体的な食品、献立例をあげて解説。食品早見表付き。多く含む食品一覧(巻末)。

目次

1 疾患と食事療法(消化器疾患;内分泌・代謝疾患 ほか)
2 栄養補給法(一般治療食;特別治療食 ほか)
3 ライフステージ別の食事療法(低出生体重児の栄養;乳児の栄養 ほか)
4 栄養素と注目の成分(栄養素の分類;栄養素 ほか)

著者等紹介

橋爪孝雄[ハシズメタカオ]
市立堺病院第2診療部長。1974年徳島大学医学部卒業。1974年大阪大学医学部小児科。1993年市立堺病院小児科部長。2002年市立堺病院第2診療部長

山本みどり[ヤマモトミドリ]
管理栄養士・食と健康みどり企画代表。1958年大阪府立公衆衛生専門学校卒業。1973年市立松原病院栄養管理室室長。1998年市立松原病院退職。1998年食と健康みどり企画開設、現在に至る。1998年辻学園栄養専門学校非常勤講師、現在に至る

佐々木公子[ササキキミコ]
管理栄養士・辻学園栄養専門学校専任講師。1975年同志社女子大学管理栄養士専攻卒業。1975年東洋紡績赤穂学園教員。1992年辻学園栄養専門学校専任講師、現在に至る。1998年同志社女子大学非常勤講師

大池教子[オオイケキョウコ]
社団法人堺市医師会介護老人保健施設いずみの郷管理栄養士

武田ひとみ[タケダヒトミ]
学術博士。兵庫医科大学大学院医学研究科生理学第一講座在籍。大阪樟蔭女子大学、大阪市立環境科学研究所附設栄養専門学校他非常勤講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品