内容説明
日本語教師・凪子先生による楽しく学べるドリル本。問題を解いたら、ぜひ解説もじっくり読んでみてください。日本語がますます好きになります。
目次
1 常識として知っておきたい漢字編
2 知れば知るほど奥深い文法編
3 学校では教えてくれない語彙編
4 今さら人に聞けない敬語編
5 覚えておけば役に立つ慣習・しきたり編
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぶんこ
41
相変わらずお二人の本は分かり易くて面白かったです。 結構自信があったのですが、筆順が最も撃沈。 語彙も一部難しかったです。 正しいと思い込んでいたのも多数発見。2015/09/09
剛腕伝説
12
日本語を勉強する外国人には良いかも。漢字検定3~5級程度の問題なので、日本人には駄本中の駄本。疲れる。2022/07/29
キャラメルベイベー@道北民
9
ちょこちょこと間違えてしまいました。なかなか奥が深いですね。111歳を皇寿とは始めてしりました。2014/08/23
fumikaze
7
ドリル形式になっていて、読みやすい。日本語は大切にしたい。1回読めば充分だけど。
にゃんこ
6
日本語学校の教師:海野凪子さんのわかりやすい解説が、今回のドリルでも発揮されていると思います。 個人的には、苦手な尊敬語や謙譲語、あとは普段何気なく間違って使っている言葉が結構ある事に改めて気付きました…(笑)2013/02/24
-
- 和書
- ビーバー族のしるし