内容説明
STORYモデル、富岡佳子が綴る、思い通りに年齢を重ねる50の習慣。
目次
第1章 暮らすほどに美しくなる、きれいの習慣(食事ルールを決めて、ゆっくり年を重ねる;少しの知識で、テキトーごはんでも美人になれる;食べる物は、上質&シンプルに、それがいちばん体と財布の得になる ほか)
第2章 よき友人、よき愛を引き寄せる、人間関係の習慣(心地よい関係を築き合える人とだけ、友だちでいればいい;あなたの知識と経験は、若さよりも強力な武器になる;自分の特性に気付くと、他人と自分を比べることがなくなる ほか)
第3章 年を重ねるのが楽しくなる、心を育てる習慣(人生を楽しむことが、大人の余裕を生み出す;一点集中こそ、人生の目標達成の近道;力技デトックスで、若返る ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Artemis
10
年齢を重ねた時に、自分主導で自分の生きたい人生になっているか?誰かに依存し、行動まで制限されれば、愚痴っぽくなるし、あきらめもしやすくなるし、生き生きとは生きて行きにくい。当然相手のあることだし、一人で生きているわけではないから、相手を慮りながら自分らしく歳をとることが周りの人にとっても可愛い大人なんだと思う。2017/08/13
ぴよぴよ
3
この富岡さんのように、毎日を丁寧に生きたい。2013/04/03
なりなり
2
職場に若くてきらきらしている人が入ってきた時のモヤモヤ感。私が感じていたのはこれだったんだと気づく。20代は何もしなくてもチヤホヤされる期間限定の時期。著者はその時期を終えたら、そこに固執したり焦ったりするのではなく、自分のスタイルを確立する努力を提案。 自分スタイルと聞くと怖気付くが、知識や経験の積み重ねの結果得られるもの。それをシェアしたり、新たな視点を提案したりできるのが次のステップかもしれない。堂々と等身大の自分を振る舞う努力を自然としていきたい。2022/08/13
あいし
1
かわいいオトナとは何ぞや?タイトルにひかれて読了。シンプルに丁寧に、無理をしないで毎日少しずつ、こんな風に過ごしたいなあ。時間に追われてあたふたしてしまうけど、少しずつ丁寧に穏やかに暮らしてみよう。2016/04/18
kamechika
1
モデルさんとしか存じ上げなかったので、華やかな印象だけしかありませんでしたが、きちんと地に足の着いた考え方をお持ちの方だと分かりました。書いてあることすべて、納得です。2012/06/15