家計簿いらずの年間100万円!貯金術―新米夫婦がやりくり上手になるまで

電子版価格
¥968
  • 電子版あり

家計簿いらずの年間100万円!貯金術―新米夫婦がやりくり上手になるまで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784840143240
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C0095

内容説明

お金のプロ直伝!共働き夫婦のお金管理コミックエッセイ。

目次

まりも31歳、びっくり婚しました!
あれ!?気付いたら貯金がないっ
しっかり者夫婦の家計生活にボーゼン…
何をどうすればいいのか分からない!夫婦お金の壁
はじめての、お金告白大会
改めて二人で考えた、家族のこと、将来のこと
家計簿いらずのお金管理術(その1)おうち口座を作ろう
家計簿いらずのお金管理術(その2)目標貯金額は“逆算”して考えよう
家計簿いらずのお金管理術(その3)生活費は5週分けにしよう
ひのき、弁当男子デビュー!
専用グッズはいりません!―女将のシンプル生活指南
ぱなし罰金&家事代わって貯金で、大ゲンカ!?
家族団らんが、節約の秘訣
貯めたお金は、使わなきゃ!―まりも&ひのき、初めての新婚旅行
結婚して、1年が過ぎました

著者等紹介

田辺南香[タナベミカ]
マネーやキャリアの専門家集団・株式会社プラチナ・コンシェルジュ取締役。大学卒業後、株式会社リクルートに勤務。社内のITコンサルタントからファイナンシャル・プランナーへ転身。心豊かな生活を実現するお金のコンシェルジュとして、家計管理、保険、ライフプランなどに関するアドバイス、執筆、セミナー講師などを中心に活動中

わたなべぽん[ワタナベポン]
漫画家。山形県出身。第6回コミックエッセイプチ大賞・C賞を受賞しデビュー。女性でありながらAVなど成人男性向け商品を取り扱う古本屋の店長を勤め、その経験をコミカルに描いた『桃色書店へようこそ』シリーズが代表作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アイアイ

14
隠すだけ~の続編。まりもちゃんが結婚し貯めた貯金が日々すり減っていく。 夫も実は貯金無しでローン発覚。共働きで小なしの新婚夫婦が二人でお金を貯める為に生活改善に奮闘する コミックエッセイ。面白いけど夫婦ともに正社員で貯まらない方がおかしいキャラクター設定なのが惜しかった。2015/11/06

boo

13
新米夫婦ではありませんが、うちも夫婦別財布を取り入れているので参考になりそうかなと思って借りました。うち貯金額だけは知らないんですよね。これから家のローンも始まるし、私も仕事に復帰するのでまた貯蓄にお金を回して行きたいなぁ。子どもが小さい時の貯金術は雑誌の方が情報が多いのかな?!2017/03/06

やす

5
株とか投資信託とか、家計簿とか、そういったテクニカルなものを使わず、やりくりする方法がまとめられています。そうですよね。株とか資産運用をするには、まず元のお金が必要。その元のお金をためるにはどうすればよいか、この本書は大いに参考になりました。本書は夫婦を前提にしています。夫婦でやりくりするのって、割り勘したり、お金の使い道で喧嘩したりと大変なことも多いでしょうけれど、本書は漫画部分でそういったことも描かれていて、ほのぼのした気持ちで読めました。おすすめです。2012/01/07

モケリン

5
読むと勉強になるこのシリーズ。難しいことが書かれてないので誰でも簡単に実行できそうなところが良い。でも実行できそうだと思うことと、実行に移すことは別問題。読んだだけで満足しちゃうのが私の悪い癖です(汗)。2011/12/26

まつり

4
家計簿いらず、という言葉にひかれて。結婚したばかりで、家計管理に困っている人にオススメの一冊。2019/01/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4513379
  • ご注意事項

最近チェックした商品