内容説明
家賃1人3万円、アトリエ風一軒家での共同生活あれこれ。時々もめたりするけれど、さみしくなくて安上がり!な暮らしかた。
目次
第1章 行き当たりばったりの引っ越し
第2章 美味しくて新しい!一緒ごはん
第3章 ルームシェアお金事情、あれこれ
第4章 思惑が飛び交う掃除&洗濯バトル!
第5章 揉めつつ探る、他人と暮らすコツ
第6章 ルームシェアならではのお楽しみ、あります
第7章 どこでするか、それが問題です―ルームシェアの恋愛事情
著者等紹介
きのしたきのこ[キノシタキノコ]
熊本県生まれ。第18回コミックエッセイプチ大賞・C賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
流言
57
ルームシェアの生活ぶりを描いたコミックエッセイなのだが、ひしひしと伝わって来るのが人間関係がぎりぎりと軋む音なのでシンプルな絵柄に反して読んでいてダメージを受ける。僕も学生時代にこれに近い生活をしていたからわからないこともないのだけど、相手との距離の取り方ってめんどくさいんだよね……本当に、相手に依る感じ。経験があると共同生活あるあるネタではあるのだろうが、これを読んでルームシェアをしたくなるかというとそういう気持にはなかなかなれないのでどこの読者層をターゲットに据えているがどこなのかよくわからない感じ。2014/07/23
月渚
38
ルームシェアしてみたいけど大変そうだな。でも結構楽しそうだな✌2021/05/27
Syo
22
こういうの好き2022/11/19
barabara
10
不況だから色々なライフスタイルを選べるのはいいと思う。でも家主さんの立場だったら家族単位で貸したいな〜。後あまり言及してないけど、3人っていうのがな…ギスギスしたこともある、って書いてたけど、本人が気づかないレベルでのムカつきはしょっちゅうあると思うんだよね。2対1になることもあるだろうし。私の性格からして家でまで気を使うのは無理かな…でも家は素敵だと思った!一戸建てってこんなに安く借りられるのか…2014/06/01
いくみ♪
9
この作者はきっと……あまり性格が良くない(笑)自分で描いてるから触れてないだろうけど。ルームシェア、昔より都会に住むのにコストがかかるから、賢明な手段よね。本当ならそういうのを含めて昔は結婚したり同棲したりしたんだろうけど。2023/04/22




