内容説明
お財布にやさしくて選んでうきうき、包んでわくわく贈りかたのアイデアがいっぱい。いつものお茶、お気に入りのバスソルト…、家にあるアイテムの“おすそわけ”でOK。
目次
1章 身近な素材でかわいくあしらう―包みかた編(ぷちぷちラッピング;単語帳でメッセージタグづくり;ふきんで、くるり)
2章 好きなものだからこそ使ってほしい―おすそわけ編(こんなものが、おすそわけ向き;おいしい、おすそわけの定番;くらしのお気に入りをおすそわけ)
3章 楽しく選べば気持ちも伝わる―買いもの編(大きさで驚きも一緒に贈る;使ったあとに、もうひとつの楽しみ;ほかほかのもとをおくる)
著者等紹介
YUZUKO[YUZUKO]
イラストレーター。田代卓事務所所属。1981年東京都生まれ。1996年よりイラストレーションをはじめる。2003年明治学院大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヒデミン@もも
37
いいなぁちいさな贈りもの。贈るのももらうのも幸せな気分になれる。こんなラッピングなら気分上々❢ おすそわけも好き好き❢ こんなちいさな文字でちょっとした言葉を添えたカード付きならなおのこと嬉しいね。 2014/09/20
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
30
小さな贈り物。こうやってさりげないけれど、素敵で心のこもったプレゼントっていいな。貰ったり、プレゼントしたり。ラッピングが大好きなので、色々参考になりました。流石YUZUKOさん。絵がスラスラ書けて羨ましい。2017/08/12
る*る*る
26
贈り物のバリエーションが多ければ多いほど、贈り物上手な人となれますね〜✴︎結婚して1年半は百貨店のサービスコーナーでパートをしていました。大型店オープニングというだけあって、研修も長く受けたなぁ。基本の包み方、リボンの掛け方、何度も練習。好きなんだけれど、結構大雑把な面もあり頑張った思い出が★YUZUKOさんのアイデアは、どれも貰って嬉しいなぁ〜と思うものばかり。ふきんでラッピングもナイス✴︎私にも、お灸をおすそ分けして欲しいわ〜2016/01/07
anne@灯れ松明の火
19
隣市テーマコーナー。タイトルそのままの本だった♪ こういうプレゼントができたら素敵だな。こういう人が友達だったら、うれしいな(笑) でも、自分と比べて、ちょっと落ち込むこともあるかも(苦笑)2016/03/22
みう
5
身近なもので自分の好きだったものをおすそ分けするように贈り物を包む。なんだか素敵だな。自分が持ってる鹿のアイテムも載っていて親近感。2025/02/12