ナレッジエンタ読本
だましの技術!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 171p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784840126403
  • NDC分類 368.6
  • Cコード C0076

内容説明

心理テクニックを駆使して人をだまし続けるマジシャン・ゆうきともと、キャッチセールスや悪徳商法にだまされ続けるルポライター・多田文明が、だましのテクニックについて語り合う!世間にはどんなだましが存在するのか。人がだまされるときの心理状態とは?二人の実体験から見えてくる、正と負のだましの正体。これを読めば、人の心の仕組みがわかり、だまされにくくなる。

目次

第1章 ついていったら、だまされた
第2章 どうして、ついていったのか
第3章 マジックだましの技法
第4章 実践!だましのシナリオ
第5章 プロもこうして、だまされる
第6章 だましの正体
最後の挑戦状

著者等紹介

ゆうきとも[ユウキトモ]
1969年岩手県生まれ。プロマジシャン。トランプやコイン、お札などを利用して、観客の目の前で演じる「クロースアップマジック」の専門家。観客の心理を見抜き、それを見事に操るテクニックで、人々を魅了し続けている。92年「世界マジックシンポジウム」優勝。04年「第14回厚川昌男賞」受賞

多田文明[タダフミアキ]
1965年北海道生まれ。キャッチセールスやアポイントセールスに対する潜入体験取材をまとめた『ついていったら、こうなった』(彩図社)で話題を呼び、キャッチセールス評論家として活躍。これまでに潜入した勧誘先の数は60ヵ所以上。あらゆる詐欺や悪徳商法に精通し、テレビやラジオ番組、講演などで、その勧誘実態と対策を伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tres

0
マジックのだまし方を分かりやすく色々な観点から説明してて面白かった。マリックがマリックのことを知らない中国人にマジックを披露したところ、冷静に突っ込みをいれられたという話が面白かったな。2013/12/01

K丼

0
面白かったです。私は騙されにくい人間だと思っているのですが、そういう油断が危ないのですね。人はみんな騙されるということを頭に入れておかないとなあ。2012/08/15

koba23

0
だまされる専門家とだます専門家の面白い対談。だますといってもいろいろな方法があり、なかなか考えさせられる。2011/08/10

まぁむ

0
マジシャンとだまされ屋の対談。ミステリに通ずる所もあるし、面白かった!騙す技術を分かった気になるのが一番危険なんだね。2011/07/02

ぷくらむくら

0
思っていた内容とは違ったが、まあこれもまた楽しい。人間はだまされたい生き物なのかも。2009/02/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/83579
  • ご注意事項