- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(中高年)
- > KADOKAWA MFC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ミュポトワ@猫mode
38
この漫画面白いんだよ。俺が持っている巻はこれで最後だからこの先も読みたくなるような、すごく良い漫画なんだよ。だけど、9巻で訳がボロボロになって打ち切りになってしまう漫画だから、この先は買わずにこの漫画も売ってしまうことにするよ。本当にもったいない。面白い漫画なのに。なんで打ち切りにしちゃうのかな。確かに、本国ではもう15年くらい連載が続いていて、いつ終わるかわからない長期シリーズだから、その分翻訳にお金がかかり続けるのが嫌っていうのはわからなくないけど、でももったいない。長期翻訳する覚悟を持って欲しい2021/11/15
駒場
3
再読。呂布がただの脳筋じゃない上に相当かっこいいという珍しい漫画なんじゃなかろうか。この漫画は脳筋のイメージがある武将を魅力的に描いていていい。そして最後の展開、三國志ファンなら胸が熱くなると思われ2011/03/26
よきし
0
恐るべし呂布・呂布・呂布。その知謀。武勇。そしてその中から頭角を現す者。残兵の奮戦と文醜の登場。そしてまさかの劉備三兄弟の勘違い。これはあまりに痛快。しかし、張飛はなぜあんな顔なのか。ともかく面白い。世に下らない三国志漫画があふれる中、なぜこれが無名なのかわからない。2010/08/17
貴族。正確には伯爵だ
0
この巻のメインイベント、呂布 vs 文醜に著者の武将感がよく顕れている。そして劉備の勘違いに継ぐ勘違い(というかいいかげんな思いつき)でどんどん趙雲という虚飾の武将が実体化していく様が可笑しい。2009/09/18
-
- 和書
- 風土記本文の復元的研究