背広レスラー

背広レスラー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 221p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784840106122
  • NDC分類 788.2
  • Cコード C0095

目次

プロローグ 「オヤジをよろしく!」(渕正信)
第1章 2002年2月28日―さらば新日本プロレス
第2章 北朝鮮渡航回数日本一!?―闘魂マッチ仕掛け仕事ベスト5
第3章 長州×ヒクソン―未完に終わった幻の企画
第4章 黒幕対談!?「オヤジさんはいつも酔っぱらってた。だけど脳味噌は冴え渡ってたね」(馳浩;永島勝司)
第5章 天山、永田、中西、健介、橋本―オヤジ、息子たちを語る
第6章 プロレス最強論―プロレスが格闘技に負けるわけがない!
第7章 遺恨対談!?「長さんと二人で辞めるなんてもう、肩すかしだよ。ふざけんなよ、ほんと!」(橋本真也;永島/勝司)
エピローグ 最大のポイントは、無責任な発想ができること―あなたも背広レスラーになれる

著者等紹介

永島勝司[ナガシマカツシ]
元、新日本プロレスリング株式会社取締役企画宣伝部長。1943年島根県生まれ。東京スポーツ新聞社勤務時代には、上司との衝突により、整理部長から平社員へという「8階級降格」の経験をもつ。プロレス担当記者時代にアントニオ猪木と出会い、88年に新日本プロレスリングに入社。翌89年の東京ドーム初進出興行を始めとし、「新日本対全日本」や「UWFインターナショナル全面戦争」などといった数々のビッグイベントを手掛け、「新日本の頭脳」と呼ばれる。その手腕は高く評価され、レスラー・フロント陣からは「オヤジ」と親しまれたが、その反面「武闘派幹部」ともいわれ、橋本真也(現ZERO‐ONE代表)からは「平成の悪代官」と罵倒されたことも。2002年2月に新日本プロレスを退社後は、評論・執筆・プロデュース業を中心にプロレス界で活躍中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品