内容説明
あなたもセイコに見られてる?あなたもマンガになっているかも?セイコは、ぶらぶら。今日も街のどこかであなたのファッション、スケッチ中。
目次
銭湯でみる女性の下着
二子玉川のマダムコマダム
女子高生のスタイル
社会人女性のスタイル
若母のスタイル
中年女性のスタイル
女性誌のターゲット
コスメ売り場の制服
原宿アイドルショップの人
渋谷センター街プリクラの人〔ほか〕
著者等紹介
大田垣晴子[オオタガキセイコ]
1969年神奈川県横浜市生まれ。武蔵野美術大学卒業。著書に『サンプル1』『サンプル2』(共に広済堂出版)、『イラスト日用服飾事典』(講談社+α文庫)、『オトナのアソビ』『もっとオトナのアソビ』(共に白泉社JETS COMICS)、『花のような女(ひと)』(講談社)、『小さなモンダイ』(日本放送出版協会)、『わたくし的読書』(メディアファクトリー)、イラストに『とんちんかん道具館』(朝日新聞日用版編集部編、朝日新聞社)、『中央線なヒト―沿線文化人類学』(三善里沙子著、ブロンズ新社)がある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みーなんきー
15
ふつう、とは何か?から始まって、浴場の脱衣場で、皆さんの下着の色や着ている種類のパターンを数えたり、街で高校生の靴下のパターンを数えたり、と調査会社の様相。しかし、各調査は15分くらいでその母数は多くない。ふ〜〜ん、とページを繰ったが、それ以上の感想は無い。2016/01/23
絵具巻
2
文京区立根津図書館で借りました。2017/09/12
ありんこ
2
大田垣さんが色んな場所で調べたファッションをイラストでカテゴリー化してまとめたもの。それは細かく詳しく調べているのに驚き!!!数字なんて読み飛ばしてしまうほど細かい。 面倒くさかっただろうな~というのが感想w2011/06/02
yk
0
もう十数年たつんですな~。ギャルファッションや女子高生のルーズソックス。それに比べて男の代わり映えのしないことw2014/05/31
はにゅ
0
じわっとした絵でいろんなタイプの人間を書いてるのが面白いのです。2007/07/07