Dr.野村の猫に関する100問100答

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 182p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784840102087
  • NDC分類 645.6
  • Cコード C2045

内容説明

猫はこんなにも誤解されていた―!?塀の上の野良猫が愛おしくなる、目から鱗の全100問。

目次

第1章 猫の不思議
第2章 猫と人間
第3章 猫のからだ
第4章 猫の一般教養
第5章 野良猫の悲劇
第6章 猫と犬
第7章 猫の幸福

著者等紹介

野村潤一郎[ノムラジュンイチロウ]
新宿生まれの下町育ち。東京中野・野村獣医科V CENTER院長を務める。120頭を越える動物達が棲む「怪獣館」の主(あるじ)でもある。著書に「フェレット完全ブック」(扶桑社)、「嵐を呼ぶ動物ライフ」(情報センター出版)、「ソロモンと奇妙な患者たち」(世界文化社)、「動物病院飼いたい新書」(ワニブックス)、「フェレット」(メディアファクトリー)、「ペットの福音」(岳陽舎)、「犬に関する100問100答」(メディアファクトリー)、「Dr.ノムラの痛快ペット治療術」(新潮社)その他がある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ochatomo

13
「サルが食いかけでエサを捨てる理由」がよかったので 『本当に動物を愛する人は、世の中を広くとらえて、自分の世界を収縮させないように、社会に広く関わっていてほしいのです』 こちらが先に出版されていて文章はやや荒い “猫はどうしてニャーオと鳴くのですか?”“猫の瞳はどうして細長いのですか?”がよかった シリーズに犬、ウサギ、ハムスター、フェレットもある 2001刊2020/03/01

黒猫

3
猫8匹の法則7匹で大丈夫なのに8匹になると病気になる確率が高い、これ以上増やさない、一緒に生活できる人数(猫)が一番幸せって事かな2012/06/27

那智

2
人の池の鯉を猫が取ったらカツブシと謝罪で済ますとか…。猫飼いとして無神経すぎないかと思いました。猫に関係の無い「昔は良かった」語りが長いのもいただけません。猫の気持ちや習性はよくわかっていると思います。2011/11/04

2
いろいろな観点から書かれていて面白かった。野良猫ババア等、時折出てくる口の悪いフレーズが気になったりもしましたが…(苦笑)筆者の人柄が前面に出されているこういう指南書も珍しいですね。でも自分が関わっているからこそ、野良猫に関する記述は説得力がありました。2010/05/23

ちこ

2
Q63を猫をかおうとしているすべての人に見て欲しい。2010/01/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/218440
  • ご注意事項