マイナビ麻雀BOOKS<br> 牌効率が自然と身につく!麻雀・何切らない問題

個数:
電子版価格
¥1,958
  • 電子版あり

マイナビ麻雀BOOKS
牌効率が自然と身につく!麻雀・何切らない問題

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年08月27日 03時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784839989668
  • NDC分類 797.5
  • Cコード C2076

出版社内容情報

麻雀の「何切る問題」は、手牌の中からベストの選択を問うものです。
しかし、実戦では「選択肢AとBの差はわずか。どちらを切るかは好みによる」という場面が多々あります。こういうときには、「CやDだけは切らないほうがいい」という判断のほうが重要で、明らかな損を避けることが勝率アップの秘訣になります。

そこで「何切らない」という、少し変わった問題集を作ってみました。著者は麻雀講座系のトップYouTuberであり、最高位戦日本プロ麻雀協会のプロでもある平澤元気氏。
正解を述べたあとに、初級者が選んでしまいそうな「これはNG」という打牌を挙げています。ダメな理由についてもきちんと解説していますので、読み進めていくうちに自然と「形に対する理解」が深まっていくでしょう。
ぜひ本書を読んで、「この形はこれ!」といった正解を、瞬時に出せるようになってください。


【目次】

第1章 超基本編 (問題1~21)
第2章 アガリ率を上げる頻出形編 (問題1~18)
第3章 比較力を鍛えるブロック問題編 (問題1~15)
第4章 見逃し絶対NG! 気づきづらい重要形編 (問題1~15)
第5章 ミスが結果に直結するテンパイ何切る編 (問題1~15)
第6章 総合力を問う実戦何切る編 (問題1~15)
第7章 ここまでをマスターした人に挑戦してほしいバランス問題編 (問題1~15)

最近チェックした商品