出版社内容情報
オシャレで心地よい住まいに憧れていても、
「センスがないから……」「家が狭いから……」「子どもが小さいから……」
この暮らしじゃ絶対に無理! とあきらめてしまっていませんか?
その悩み、「10のルール」を取り入れたら、ぐっと解決できるかも!
1人暮らしでも、2人暮らしでも、
子どもがいても、ペットがいても、
一戸建てでも、マンションでも……
どんな住まいにも応用できるルールを、
整理収納コンサルタントの瀧本真奈美が教えます。
<CONTENTS>
はじめに
Introdution まずは、今の自分を知ろう
Chapter 1:オシャレな部屋にするための10のルール
Chapter 2:マネするだけでOK! エリア別に10のルールを実践
Chapter 3:こなれて見える“ちょい足し”テクニック
Chapter 4:こんなときどうしたらいい!? みんなのQ&A
おわりに
※本書は『部屋をオシャレに、心地よく インテリア&収納 10のルール』(2021年小社刊)を再編集し、文庫化したものです。
内容説明
部屋が狭い、物が多い、お金がない、忙しい、子どもが散らかす、センスに自信がない…etc.どんな部屋でもあか抜ける!今すぐマネできるヒントが満載。
目次
1 オシャレな部屋にするための10のルール(部屋づくりのスタートは床&建具の色をチェック!;部屋の色は3~4色にしぼる ほか)
2 マネするだけでOK!エリア別に10のルールを実践(リビング;キッチン ほか)
3 こなれて見える“ちょい足し”テクニック(観葉植物・花;ドライフラワ・ツリー ほか)
4 こんなときどうしたらいい!?みんなのQ&A(子どもが小さいうちは、やっぱりオシャレな部屋って難しい…?;買ったものの、使っていない雑貨が家に眠っています。捨てるべきですか? ほか)
著者等紹介
瀧本真奈美[タキモトマナミ]
「クラシング」代表。整理収納コンサルタント、暮らしコーディネーターとして「心地よい暮らし」を提案。収納やインテリアに関するワークショップ、セミナーなど、全国で幅広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 心の虫眼鏡-病中日記-