マイナビ将棋文庫<br> 完全実戦形!囲いの詰み200

個数:
電子版価格
¥1,529
  • 電子版あり

マイナビ将棋文庫
完全実戦形!囲いの詰み200

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月29日 17時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A6判/ページ数 416p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784839983772
  • NDC分類 796
  • Cコード C2076

出版社内容情報

 終盤力の向上、読みの強化に有効な詰将棋。しかし、詰将棋で出てきた形がなかなか実戦で現れず、歯がゆい思いをしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 本書は、囲いに入った玉を詰ます問題集です。矢倉囲い、舟囲い、美濃囲い、銀冠。どれもよく使われる囲いで、実戦で実際に詰ましたことがある形も多いでしょう。手数は7手~15手とやや長めですが、一直線の詰み筋もあり、解きやすいはず。
 玉を詰ましにいく方法は、(1)「要の守備駒を奪い取る」、(2)「守備駒が利いていない所を攻める」、(3)「詰ましやすい玉の位置を探す」など他にもたくさん解くコツの要素があります。むやみに手を探すのではなく、考えの根拠を持って理想を描くことが大切です。
 同じ囲いの似た詰み筋の問題をたくさん解いて、さっそく今日の対局で使ってみましょう!

内容説明

むやみに手を探すのではなく、考えの根拠を持って理想を描くことが大切。7手~15手の詰将棋。囲いの急所を知れば、長手数だって怖くない!

目次

第1章 矢倉(第1問~第69問)
第2章 舟囲い(第70問~第112問)
第3章 美濃囲い(第113問~第182問)
第4章 銀冠(第183問~第200問)

著者等紹介

武市三郎[タケイチサブロウ]
1954年3月30日生まれ。徳島県徳島市出身。2014年4月1日、七段。マイナー戦法の筋違い角を得意としている稀有な棋士。将棋教室で長年講師を務め、非常に丁寧な解説には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品