マイナビ麻雀BOOKS<br> 麻雀・守備の基本完全ガイド

個数:
電子版価格
¥1,694
  • 電子版あり

マイナビ麻雀BOOKS
麻雀・守備の基本完全ガイド

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月27日 13時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784839981556
  • NDC分類 797.5
  • Cコード C2076

出版社内容情報

現在の麻雀は鳴いて早くアガる戦術より、アガる回数を下げても高い手をしっかり作る戦術が主流になってきました。その結果として自身の攻撃機会が減少するので、「守備」の重要性が見直されています。
本書は初級者に向けて、「ベタオリの方法」から「わかりやすい押し引き」まで、基礎からしっかり教える内容となっています。ぜひ「守備の技術」を学んで、ライバルに差をつけましょう。

内容説明

人気麻雀YouTuberが伝える安全牌選択。「守備の技術」を学んで成績をアップせよ!

目次

LEVEL.0 麻雀の守備力とは(守備力には2種類の能力が関係する!;押し引き下手な強者はいない ほか)
LEVEL.1 安全度判別の基本(覚えるだけで使える!安全牌ランキング;安全牌ランキングを使ってみよう ほか)
LEVEL.2 ベタオリのテクニック(安全牌がないとき強者はどうしてる?;字牌ってほんとに安全? ほか)
LEVEL.3 基本の読み(読みとは「形」を具体的に考えること;鳴いている相手の役を考える ほか)
LEVEL.4 応用テクニック(常に安全牌を持つべきか?;低放銃率高打点の牌をどうするか ほか)

著者等紹介

平澤元気[ヒラサワゲンキ]
1990年6月15日生まれ。新潟県燕市出身。麻雀クリエイター。麻雀戦術を解説する自身のYouTubeチャンネルは登録者10万人以上。サブチャンネル「麻雀何切るチャンネル.from雀劇TV」は2.4万人(2022.8月現在)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

pudonsha

0
守備については本書の内容を押さえておけばある程度対応できそう。2023/06/27

shinki_uei

0
放銃率が課題かなあと思い読んでみた。 すごくわかりやすく&体系的に守備が学べて素晴らしい。 もちろん全て習得するのは難しいのでまた読むことになりそう。 1番ためになったのは、押し引きの判断が前提にあり、2シャンテンから押したりするのは守備以前の問題というところ。2022/11/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20207660
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品