出版社内容情報
「服はたくさん持っているのに、着る服がない……」
「おしゃれが大好きで、クローゼットが洋服であふれてしまう」
「アクセサリーをどこに置いたかいつも忘れて、すぐになくなる」
そんな悩みを抱えたことはありませんか?
もし、自宅のクローゼットがお店のようにきれいにそろえられていて、
どこに何が入っているか一目瞭然、取り出しもスムーズだったとしたら……
毎朝の服選びがどんなにラクになることか!
あるもの、ありすぎるもの、足りないもの……
全部が目に見えてわかったら、買い物だってもっともっと実りのあるものになるはずですよね。
そこでおじゃましたのが、暮らしを大切にするおしゃれ上手さんたちのクローゼット。
快適なクローゼットの作り方をはじめ、デッドスペースの活用法や
アクセサリー類の収納方法、自分らしいワードローブの作り方などなど
収納アイデアや暮らしに役立つヒントをあますことなく教えてもらいました。
【Contents】
■柳沢小実さん
エッセイスト、整理収納アドバイザー
■ワタナベマキさん
料理家、「サルビア給食室」主宰
■浅田ちひろさん
ヴィンテージ雑貨ショップ「SARTORIA LIFE(サルトリアライフ)」経営
■JUCO.(ジュコ)さん
靴ブランド「JICO.」デザイナー
■よしいちひろさん
イラストレーター
■植木理恵さん
刺しゅう作家「poritorie」
……And more!
※本書は『わたしのクローゼット』(2017年小社刊)を再編集し、文庫化したものです。
内容説明
毎日の服選びがラクになる収納アイデアや心地よい暮らしのヒントがいっぱい!デッドスペースの活用法、小物の収納方法、短時間で終わる衣替え…快適なクローゼットの作り方を紹介。
目次
File1 エッセイスト・柳沢小実さん―詰め込みすぎない8割収納すっきりクローゼット
File2 料理家・ワタナベマキさん―寝室とリビングの2つのクローゼットを使って効率よく収納する
File3 ヴィンテージ雑貨ウェブショップ運営・浅田ちひろさん―お店のディスプレイのようにアイテム別、カラー別に整頓されたクローゼット
おしゃれインテリアインスタグラマー・ブロガーのクローゼットを拝見(yukinoさん―収納アイテムのカラーや素材を揃えてすっきり見せる;amiさん―使いやすいようにDIYをプラスしたクローゼット;akaneさん―カラーごとに収納してゆとりあるクローゼットに;hiyoqo(ひよこ)さん―クローゼットの両端に余裕を持たせて取り出しやすくする
yukiさん―仕切り板を使ってきれいに見えるように収納する)
File4 シューズデサイナー・JUCO.さん―ハンガーラックをプラスして小さなクローゼットの収納力をアップ
File5 イラストレーター・よしいちひろさん―いつでも取り出しやすさを優先したラフ感のあるクローゼット
File6 刺しゅう作家「poritorie」・植木理絵さん―たくさんの服も迷子にならない、すべてが見えるクローゼット