部屋をオシャレに、心地よく インテリア&収納10のルール

個数:
電子版価格
¥1,496
  • 電子版あり

部屋をオシャレに、心地よく インテリア&収納10のルール

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月10日 11時01分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784839976811
  • NDC分類 597
  • Cコード C2077

出版社内容情報

オシャレで心地よい住まいに憧れていても、
「センスがないから……」「家が狭いから……」「子どもが小さいから……」
この暮らしじゃ絶対に無理! とあきらめてしまっていませんか?

その悩み、「10のルール」を取り入れたら、
ぐっと解決できるかも!

1人暮らしでも、2人暮らしでも、
子どもがいても、ペットがいても、
一戸建てでも、マンションでも……
どんな住まいにも応用できるルールを、
整理収納コンサルタントの瀧本真奈美が教えます。

<CONTENTS>
はじめに
Introdution まずは、今の自分を知ろう
Chapter 1:オシャレな部屋にするための10のルール
Chapter 2:マネするだけでOK! エリア別に10のルールを実践
Chapter 3:こなれて見える“ちょい足し”テクニック
Chapter 4:こんなときどうしたらいい!? みんなのQ&A
おわりに

Column:狭い部屋でやってはいけない10のルール
ご紹介します。私の偏愛アイテム
収納ケースの上手な選び方
......and more!

内容説明

部屋が狭い、物が多い、お金がない、忙しい、子どもが散らかす、センスに自信がない…etc.どんな部屋でもあか抜ける!今すぐマネできるヒントが満載。

目次

Introduction まずは、今の自分を知ろう
1 オシャレな部屋にするための10のルール(部屋づくりのスタートは床&建具の色をチェック!;部屋の色は3~4色にしぼる ほか)
2 マネするだけでOK!エリア別に10のルールを実践(リビング;キッチン ほか)
3 こなれて見える“ちょい足し”テクニック(観葉植物・花;ドライフラワー・ツリー ほか)
4 こんなときどうしたらいい!?みんなのQ&A(子どもが小さいうちは、やっぱりオシャレな部屋って難しい…?;買ったものの、使っていない雑貨が家に眠っています。捨てるべきですか? ほか)

著者等紹介

瀧本真奈美[タキモトマナミ]
株式会社クラシングR代表取締役。整理収納コンサルタント、暮らしコーディネーターとして「心地よい暮らし」を提案。収納やインテリアに関するワークショップ、セミナーなど、全国で幅広く活動中。著書5冊、インテリア誌等の雑誌掲載は130冊以上。NHK「あさイチ」、日本テレビ「ZIP!」などテレビ出演多数。SNS総フォロワーは19万人を超える。愛媛県で暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

57
地元在住の方のインテリア本。インテリアと収納のハウツー本なので、ミニマリストの私には参考にならない部分も少しあり。でも全体的に勉強になりました。凄く研究されていることが伝わってくるし説得力のある文章でした。色の取り入れ方や、ランドリーグッズはステンレス製が最強のようなので、部屋づくりや生活に役立てたいです。2022/08/14

アコ

20
Kindle Unlimited:著者2冊め。コロナ禍で家で過ごす時間がどうしても長くなっている今こそ心地よい部屋づくりを、という狙いがあるからか、インテリア初心者にも理解しやすい基本ルールを文章とイラストで紹介。[例:「壁の余白は8割、フォーカルポイント2割」や「家具は床面積の3-4割にすると部屋を広く見せられる」など。]また、これも世相を反映しているのか現在の部屋の魅力を最大限に活用するテクニック多め。/色を取り入れるときはグレイッシュカラーで。たしかにそっち系の椅子があると良さそう2022/02/10

TAMA

11
部屋の中に何をプラスするかみたいな本。あふれるものをどう綺麗に見えるようにするかが知りたかったので合わなかった2021/11/29

みかごん

2
今断捨離や捨て方がそこそこうまくいっていて、ようやく収納についても考えられるようになってきたけど、この本を実践するにはもう少し片付けなきゃなと思った。部屋の片付けに満足してきたらもっかい読みたい2021/12/09

ssコスモ

1
あまりピンと来なくて流し読み。2024/07/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18498779
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品