囲碁人ブックス<br> 誰でもカンタン!図解で分かる碁の現代布石

個数:
電子版価格
¥1,574
  • 電書あり

囲碁人ブックス
誰でもカンタン!図解で分かる碁の現代布石

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月20日 08時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784839976224
  • NDC分類 795
  • Cコード C2076

出版社内容情報

今、布石研究が勝率アップに直結する時代です。
以前とは布石の考え方が常識から変わっているので、理解しているかとそうでないかで差が付きやすいのです。

「でも、最新の流行布石ってなんだか難しそう・・・」と思われている方も多いのではないでしょうか?

そんな方に朗報です。人気の図解シリーズ第6弾! 今回は現代布石がテーマです。
ダイレクト三々などのAI流はもちろん、現代版の中国流など、幅広く13の布石作戦を紹介しています。

第1章 三連星
第2章 小林流
第3章 中国流
第4章 星と小ゲイマ
第5章 二間ジマリ
第6章 一間ジマリ
第7章 大ゲイマジマリ
第8章 星のツケノビ
第9章 ツケ二段
第10章 星の両ガカリ
第11章 小目にカカリ
第12章 ダイレクト三々
第13章 高目・目外し

AIの評価値が高い手の中から、著者の木部二段がわかりやすいおすすめの手をピックアップして解説しています。
是非本書を手に取って序盤から”作戦勝ち”してください。

内容説明

ほぼ全ての図面を図解で解説しています。視覚的に盤面を捉え、理解しやすいように工夫しています。最新形はもちろん、三連星や中国流などなじみのあるシステム布石も、現代流の手法と組み合わせた新しい打ち方として紹介しています。本書はAIの評価が高い変化から簡明で使いやすいものを紹介しています。現代布石を手軽に使いこなせるようになっています。

目次

「三連星」
「小林流」
「中国流」
「星と小ゲイマジマリ」
「星と二間ジマリ」
「星と一間ジマリ」
「星と大ゲイマジマリ」
「星のツケノビ」
「ツケ二段」
「星の両ガカリ」
「小目へのカカリ」
「ダイレクト三々」
「高目と目外し」

著者等紹介

木部夏生[キベナツキ]
平成7年(1995年)8月11日生。群馬県出身。藤澤一就八段門下。平成24年入段。28年二段。日本棋院東京本院所属。YouTube「囲碁棋士 木部夏生・べっきーの電波塔」では、対局実況や入門講座など、幅広いレベル層に向けて動画を配信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

夜間飛行

171
今まで女流棋士は入門書や、稀に打碁集を出すくらいだった。これは女流棋士による戦略書である点でまず画期的だが、さらに簡略さに工夫がある。矢印や吹き出しを使って石の連携や強弱を示していて、布石の特質がパッと解るのだ。従来の棋書だと、うんと先の枝分れする進行まで示していたのだが、プロならぬ身にとって厳密性は要らず、寧ろヘタはヘタなりに自分の碁が打ちたい。簡略なのは良い事だ。AIの登場により碁の世界でも〝正しさ〟の意味が変わってきた。これからは〝正しさ〟を教わるよりも自分の中に〝指針〟を育てる事が大事なのだろう。2022/02/13

キリル

10
AIの本格活用以後変化の激しい現代布石が分かりやすく紹介されています。図解とあるように盤上にコメントがあるので、盤上の状況や一連の狙いなどが分かりやすく、説明も実践譜も含めて軽妙な感じで読むのが楽しく、なるべく難しくならないようにしようという著者の配慮が感じられました。もちろん最善手を学ぶのに越したことはないのですが、個人的にはAIの評価を踏まえたもっとも勝率の高い手のほかにも実利・模様派それぞれの感覚に合った、しかも難解ではなく分かりやすいワカレとなる打ち方も紹介されているのが嬉しいところです。2021/06/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17832807
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。