出版社内容情報
縁起がよくて、かわいくて、美しい「ふくもの=縁起物」。
こけし、だるま、招き猫、赤べこなどの有名なものから
こんなの知らなかった!と誰かに教えたくなるようなユニークなものまで
日本全国47都道府県ごとの「ふくもの」と、それにまつわる由来や童話などを
かわいいイラストやマンガとともにたっぷりご紹介します。
本書で日本文化のよさを再認識しながら、
「ふくもの」を生活に取り入れてみませんか?
※本書は『日本のふくもの図鑑』(2015年/朝日新聞出版刊)を再編集し、文庫化したものです。
内容説明
47都道府県の縁起物をおふくわけ。縁起がよくて、かわいい「ふくもの=縁起物」の由来や成り立ちをイラストとともにご紹介。
目次
北海道
東北
関東甲信
東海
北陸
近畿
中国
四国
九州・沖縄
番外編 つるし雛
著者等紹介
上大岡トメ[カミオオオカトメ]
イラストレーター。ふくもの隊隊長。神社めぐりマニア。東京生まれ。東京理科大学で建築を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
tsumugi
0
伝統的な玩具とか置物に弱いので楽しく眺められました。イラストも可愛いしちゃんと全国を巡ってくれているのもいい。本当はもう少し由来など掘り下げて知りたいが、それをやると手軽に読める厚さじゃなくなるものな。。。2023/07/04
kaz
0
日本全国の縁起物である郷土玩具をイラストで紹介。ちょっとかわいい。図書館の内容紹介は『日本には、昔ながらの素敵なふくもの=縁起物がたくさんあります。誰かに「おふくわけ」したくなる、縁起がよくて、かわいくて、美しいふくものたちを、日本全国47都道府県からセレクトして紹介します』。 2021/07/16
-
- 和書
- 異質文化の理解